京都文化博物館 The Museum of Kyoto

京都文化博物館京都文化博物館

京都文化博物館についてABOUT The Museum of Kyoto

京都文化博物館は、千年余の都として優れた文化を育み、日本文化の形成において大きな役割を果たしてきた「京都」の歴史と文化の紹介を目的として、平安建都1200年の記念事業として、1988年(昭和63年)10月に開館した。

前身の「平安博物館」は、代表的な近代洋風建築として重要文化財の指定をうけた旧日本銀行京都支店の建物であったが、京都文化博物館を創設するにあたり財団法人古代学協会からこの建物が京都府に寄贈された。近代洋風建築は、京都府によって「京都文化博物館」として、あらたに開館した。現在、この建物は、京都文化博物館の別館として使用されている。

別館の北側に、鉄筋コンクリート造地上7階地下1階の建物が新たに建てられており、こちらが現在、京都文化博物館の本館として使用されている。

そして、京都文化博物館は、「国民文化祭・京都2011」の開催を控えた2011年(平成23年)7月には、全面リニューアルが行われた。4階では多彩な特別展を開催、2・3階には、京都ゆかりの日本画家・洋画家・彫刻家・工芸家などの作品を企画にあわせて展示紹介する総合展示室、3階フィルムシアターでは京都府所蔵の名作映画を順次上映している。

利用案内INFORMATION

京都文化博物館 公式サイトURL
https://www.bunpaku.or.jp/
所在地
〒604-8183 京都府 京都市中京区三条高倉
TEL 075-222-0888(代表)
最寄駅
地下鉄「烏丸御池駅」下車 5番出口から三条通りを東へ徒歩3分
阪急「烏丸駅」下車 16番出口から高倉通りを北へ徒歩7分
京阪「三条駅」下車 6番出口から三条通りを西へ徒歩15分
JR・近鉄「京都駅」から地下鉄へ
市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
開館時間
10:00〜18:00
<特別展> 10時~18時
※毎週金曜日は19時30分まで延長(入場は30分前まで)
<別館> 10時~19時30分(各種イベント時は別)
<ろうじ店舗> 店舗によって異なる
(詳細は京都文化博物館ホームページをご覧ください)
定休日
月曜日 
※祝日の場合は開館、翌日休館
入館料・観覧料
一般:500円(400円)
大学生:400円(320円)
高校生以下 :無料
※( )内は20名以上の団体料金
団体でのご利用についてをご確認ください。
※別館は、入場無料(有料催事もあります)
※総合展示チケットで、フィルムシアターも観覧できます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者手帳、戦傷病者手帳の提示で、特別展・総合展示ともに入場料が無料になります(等級・都道府県は問いません)。また、障がい者1名につき介護者1名の入場料が無料になります。
※大学生は、大学生、短期大学生、高等専門学校生が対象です。その他の研究生、聴講生、科目等履修生などは含みません。
割引クーポン
特になし
美術館名 よみがな
きょうとぶんかはくぶつかん

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

京都文化博物館
〒604-8183 京都府 京都市中京区三条高倉  TEL 075-222-0888(代表)

京都文化博物館についての感想・評価REVIEWS

5.0

別館の床

別館は旧日本銀行京都支店ですが、床に貼ってあるリノリウムは明治時代に現在の東リがドイツから輸入した貴重なものです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Sunriseさん、TomTさん、K10526さん

4.0

別館の近代洋風建築が素敵な博物館

現在は、別館となっていますが、元日本銀行の京都支店の建物であった近代洋風建築の建造物が素敵です。こちらは、「平安博物館」という、平安時代を中心とする古代史の専門博物館だったようです。源氏物語の写本として著名な「大島本」(重要文化財)も所蔵していたそうです。

現在は、この別館の北側にある鉄筋コンクリートの7階建ての建物が、京都文化博物館の本館となっています。

4階で特別展、2・3階には企画展に合わせて京都ゆかり作家の作品を展示紹介する総合展示室、3階には、フィルムシアターもあります。

THANKS!をクリックしたユーザー
Sunriseさん、tonoさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

京都文化博物館 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

京都文化博物館にて、今後開催予定の展覧会

これまでに京都文化博物館で開催された展覧会

国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展

国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展

会期終了

会期:

今からおよそ4500年前、古代エジプトの古王国時代に、クフ王、カフラー王、メンカウラー...

実相院門跡展 —幽境の名刹—

実相院門跡展 —幽境の名刹—

会期終了

会期:

京都洛北、岩倉の地に所在する実相院。そこは皇族や上級貴族出身の僧侶が住職となる門跡寺院でした。諸方面から尊崇された実相院には、...

小川千甕(せんよう)展 ー縦横無尽に生きるー彼は、仏画師・洋画家・漫画家・日本画家だった

小川千甕(せんよう)展 ー縦横無尽に生きるー彼は、仏画師・洋画家・漫画家・日本画家だった

会期終了

会期:

小川千甕(おがわせんよう 1882〜1971)は、明治末期から昭和期までの長きにわたって、仏...

日本のふるさと 大丹後展

日本のふるさと 大丹後展

会期終了

会期:

京都府北部、日本海に面した丹後は、日本海を通じた中国大陸や朝鮮半島との交流により栄えた「丹後王国」と呼べる地域でした。 また丹...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE