この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
平成30年に京都文化博物館は30周年を迎えました。
京都文化博物館の前身の一つが、昭和43年に古代学協会が開館した平安博物館です。世界史的視野に立ちつつ、平安文化という特色あるテーマを掲げた博物館活動を展開し、国内外の考古発掘調査、『源氏物語』や『七条令解 』など多数の重要資史料の収集・調査で大きな成果をあげました。
本展覧会では、平安博物館でかつて展示された貴重な資料の数々や研究成果を回顧するとともに、その設立・運営にあたった古代学協会の歴史と最新の活動、さらに同協会を率いた角田文衞の没後十年にあたり氏の仕事などを紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2018年7月10日(火)~2018年9月9日(日)
|
---|---|
会場 |
京都文化博物館
![]() |
展示室 | 京都文化博物館 3階総合展示室 |
住所 | 京都府京都市中京区三条高倉 |
時間 |
10:00~19:30
(最終入場時間 19:00)
|
休館日 |
月曜日 祝日の場合は開館、翌日休館 ※7月17日(火)は臨時開館 |
観覧料 | 一般 500円(400円) 大学生 400円(320円) 高校生以下無料
|
TEL | 075-222-0888(代表) |
URL | http://www.bunpaku.or.jp/exhi_kikaku_post/heianmuseum_exhi_bunei/ |
京都文化博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

天徳内裏歌合想定図 三橋節子・佐々木和子画 昭和43年(1968)

京都文化博物館蔵 平安京羅城門模型 縮尺-1:100昭和55年(1980)制作 京都文化博物館蔵

京都文化博物館蔵 平安京羅城門模型 縮尺-1:100昭和55年(1980)制作 京都文化博物館蔵

現京都文化博物館別館 重要文化財 旧日本銀行京都支店