4.0
ゆったり鑑賞
ドラクロワ、ピサロ、ゴーギャンといった有名どころが集まっています
レオナールフジタの作品群が特別に多かったですが
驚いたのは自分を埋葬するための教会を造ったことでした
今回はゴ… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 284 の美術館・博物館と 739 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
ドラクロワ、ピサロ、ゴーギャンといった有名どころが集まっています
レオナールフジタの作品群が特別に多かったですが
驚いたのは自分を埋葬するための教会を造ったことでした
今回はゴ… Read More
4.0
どれも安心して鑑賞できる美しい油絵でした
ドレスのひだや巻き毛の繊細さなどタイトル通りの作品です
会期も終盤だったので少しこんでいましたが
クラーナハの聖母子像はじっくりみるこ… Read More
4.0
ネーデルラント地方独特の細密で丁寧に描かれた作品でした
どれも割と小さい作品なので混んでいると人の塊ができ見ずらいかもしれません
ボスの作品は二点だけでしたが当時みんながまねを… Read More
5.0
会場に入ってすぐその大きさに圧倒されました
ミュシャと言えば華麗で繊細なイラストの印象しかなかったので
まるで別の人が描いたような画風に驚きました
あまりに大きいので離れて見な… Read More
4.0
以前の展覧会で見たことのあるものがすべてここにそろっているという感じでした
曜変天目は静嘉堂で何度かみましたがやはりひときわ美しいですね
宇宙の星々を眺めるようです
茶の湯初心… Read More
4.0
学生時代から晩年までふたりのお互いを思いやる気持ちが手紙に表れていました
ルオーのあの輪郭線の強さも年代ごとにはっきりとしてくる展示の仕方もわかりやすかったです
戦時にもかかわ… Read More
3.0
お二人のコレクターの方が自分の好きなものを集めたんだなあという感じでした
確かな審美眼のもとで収集されているので、どれも魅力的でした
展示のヨーロッパの食器には東洋的な絵柄が多… Read More
5.0
今回もたくさん良いものもを鑑賞できました
入ってすぐ栖鳳の斑猫、思わずなでてみたくなるような毛並み
松園の女性は上品で美しい
松篁の白孔雀は繊細で見事
華岳の裸婦図は二度目です… Read More
4.0
日本では珍しく全作品の撮影がOKでした
やはり皆さんカメラを向けるので、絵の前はかたまりで混雑していて
全体の人数のわりにスムーズに観覧はできませんでした
でも誰もが知ってるよう… Read More
5.0
クラーナハを今回初めて知りました
イタリアルネサンスと同時期にこのような女性像が描かれていたとは、
時代の先取りともいえる驚きです
男性の肖像画は個性があふれているのに対し女性… Read More