特別展「茶の湯」

東京国立博物館

  • 開催期間:2017年4月11日(火)~2017年6月4日(日)
  • クリップ数:16 件
  • 感想・評価:3 件
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-2
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-3
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-4
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-5
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-6
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-7
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-8
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-9
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-10
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-11
国宝 油滴天目【中国・建窯 南宋時代・12~13世紀】 大阪市立東洋陶磁美術館蔵
重要文化財 青磁輪花茶碗 銘 馬蝗絆【中国・龍泉窯 南宋時代・13世紀】 東京国立博物館蔵
重要文化財 灰被天目 銘 虹【中国 明時代・14~15世紀】 文化庁蔵
重要文化財 青井戸茶碗 銘 柴田【朝鮮 朝鮮時代・16世紀】 東京・根津美術館蔵
重要文化財 黒楽茶碗 銘 ムキ栗【長次郎 安土桃山時代・16世紀】 文化庁蔵
国宝 志野茶碗 銘 卯花墻【美濃 安土桃山時代・16~17世紀】 東京・三井記念美術館蔵
重要文化財 盧山図【玉澗筆 中国 南宋時代・13世紀】 岡山県立美術館蔵(展示期間:4月11日~ 5月7日)
古銅象耳花生 銘 キネナリ【中国 南宋~元時代・13~14世紀】 京都・泉屋博古館蔵
国宝 紅白芙蓉図(紅芙蓉)【李迪筆 中国 南宋時代・慶元3年(1197)】 東京国立博物館蔵(展示期間:5月23日~6月4日)
国宝 紅白芙蓉図(白芙蓉)【李迪筆 中国 南宋時代・慶元3年(1197)】 東京国立博物館蔵(展示期間:5月23日~6月4日)
重要文化財 唐物茶壺 銘 松花【中国 南宋~元時代・13~14世紀 】 愛知・徳川美術館蔵(展示期間:4月11日~5月7日)
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1
特別展「茶の湯」 東京国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

12世紀頃、中国で学んだ禅僧によってもたらされた宋時代の新しい喫茶法は、次第に禅宗寺院や武家など日本の高貴な人々の間に浸透していきました。

彼らは中国の美術品である「唐物」を用いて茶を喫すること、また室内を飾ることでステイタスを示します。

その後、16世紀(安土桃山時代)になると、唐物に加えて、日常に使われているもののなかから自分の好みに合った道具をとりあわせる「侘茶」が千利休により大成されて、茶の湯は天下人から大名、町衆へより広く普及していきました。

このように、日本において茶を喫するという行為は長い年月をかけて発展し、固有の文化にまで高められてきたのです。

本展覧会は、おもに室町時代から近代まで、「茶の湯」の美術の変遷を大規模に展観するものです。「茶の湯」をテーマにこれほどの名品が一堂に会する展覧会は、昭和55年(1980)に東京国立博物館で開催された「茶の美術」展以来、実に37年ぶりとなります。

各時代を象徴する名品を通じて、それらに寄り添った人々の心の軌跡、そして次代に伝えるべき日本の美の粋をご覧ください。

【アートアジェンダニュース】
2017年上半期に開催スタートの注目の展覧会にてもご紹介中!

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年4月11日(火)~2017年6月4日(日)
会場 東京国立博物館 Google Map
住所 東京都台東区上野公園13-9
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※金曜日は20:00まで
    ※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日 
※ただし5月1日(月)は開館
観覧料 一般 1,600円(1,400円/1,300円)
大学生 1,200円(1,000円/900円)
高校生 900円( 700円/600円)
  • ※中学生以下無料
    ※障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
    ※( )内は前売/20名以上の団体料金
    ※前売券は、2016年12月5日(月)〜2017年4月10日(月)まで販売
    ※早割りペアチケット(一般2,000円)は、2016年11月7日(月)〜12月4日(日)まで販売
    ※チケット取扱い:東京国立博物館 正門チケット売場(窓口、開館日、前売・当日券のみ)、展覧会公式サイト、主要プレイガイドほか
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttp://chanoyu2017.jp/

東京国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

東京国立博物館 東京国立博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

国宝、重文が一堂

以前の展覧会で見たことのあるものがすべてここにそろっているという感じでした
曜変天目は静嘉堂で何度かみましたがやはりひときわ美しいですね
宇宙の星々を眺めるようです
茶の湯初心者の私が今回興味をもったのは楽茶碗でした
ろくろを使わずに形作っていくのでゆがみや厚みの違いが個性あふれていておもしろかったです
近代美術館でも楽家の展覧会をやってるみたいなのでそちらも行ってみたいです
出品数も多く、かなり混んでいるため、時間をとっての鑑賞が必要かと思います

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん

4.0

曜変天目もすばらしいですが

ほかにもステキな器がたくさんです。黒楽も灰被もじっくりみるとすてきだし、白楽の美しさに見とれました。
もちろん曜変天目も油滴天目もひきこまれましたし、思ったよりも滞在時間が長くなってしまうほどでした。

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん

4.0

天目茶碗がたくさん!

曜変天目は前半のみということで早目に行ってきました。
(6月に静嘉堂文庫で観られるそうではあるものの)

一同に揃うということはそうそうないということで必見の展覧会です。

主だった天目茶碗はすべて360度に観たかったけれど、おおむね一周して観ることができます。

そして、金曜日、土曜日は21時まで!
(ゴールデンウィーク中の特定の日も)

THANKS!をクリックしたユーザー
しゃけトマトさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都台東区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

国宝 油滴天目【中国・建窯 南宋時代・12~13世紀】 大阪市立東洋陶磁美術館蔵

重要文化財 青磁輪花茶碗 銘 馬蝗絆【中国・龍泉窯 南宋時代・13世紀】 東京国立博物館蔵

重要文化財 灰被天目 銘 虹【中国 明時代・14~15世紀】 文化庁蔵

重要文化財 青井戸茶碗 銘 柴田【朝鮮 朝鮮時代・16世紀】 東京・根津美術館蔵

重要文化財 黒楽茶碗 銘 ムキ栗【長次郎 安土桃山時代・16世紀】 文化庁蔵

国宝 志野茶碗 銘 卯花墻【美濃 安土桃山時代・16~17世紀】 東京・三井記念美術館蔵

重要文化財 盧山図【玉澗筆 中国 南宋時代・13世紀】 岡山県立美術館蔵(展示期間:4月11日~ 5月7日)

古銅象耳花生 銘 キネナリ【中国 南宋~元時代・13~14世紀】 京都・泉屋博古館蔵

国宝 紅白芙蓉図(紅芙蓉)【李迪筆 中国 南宋時代・慶元3年(1197)】 東京国立博物館蔵(展示期間:5月23日~6月4日)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE