鈴木清写真展
「天幕の街 MIND GAMES」

FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)

  • 開催期間:2023年1月4日(水)~2023年3月29日(水)
  • クリップ数:14 件
  • 感想・評価:4 件
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-2
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-3
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-4
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-5
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-6
出番を待つ象と女 ガンガーの由来 1980年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki
空中の秘芸・大一丁ブランコ、平塚 1979年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki
写真集『天幕の街』のための表紙案 1982年 ©Yoko Suzuki
哲ちゃんとわが娘・光 1980年 ©Yoko Suzuki
スペインからやって来たジャグラの芸人 東京・千駄ヶ谷 1979年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki
サーカスの天幕、1979-80年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1
鈴木清写真展「天幕の街 MIND GAMES」 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1960年代から70年代にかけて独自の展開を見せた日本の写真集は、近年、海外でも大きな注目を集めています。なかでも、約30年間の写真家活動の中で8冊の写真集(1冊以外はすべて自費出版)を発表した鈴木清(1943年-2000年)は、表現媒体としての写真集を唯一無二の次元に昇華させた写真家です。自らの手で綿密に編まれた多くのダミー本*1で繰り返し行われた試行錯誤の後に世に提示された写真集は、そのいずれもが五感の歓びを呼び覚ますような強い存在感を放っています。

*1 写真集に使う作品のコピーやキャプションなどをレイアウトし本の形に綴じたもの。写真集の設計図のような存在。

1943年、福島県好間村(よしま村 現・いわき市)の炭鉱町に生まれた鈴木清は、高校卒業後、漫画家を志して上京しますが、ほどなく絵の道を断念したその日、行李に入れて大事に持ってきていた土門拳の写真集「筑豊のこどもたち」に改めて惹かれました。そして、絵やグラフィック、漫画などと共通する“手によって創造する視覚分野”である写真に可能性を見出し、東京綜合写真専門学校に入学します。同校を卒業した1969年から翌年にかけて、『カメラ毎日』にてエネルギーの転換期に直面し、斜陽となっていく自身の原風景でもある各地の炭鉱を撮影した「シリーズ・炭鉱の町」を発表し、写真家としてデビュー。定時制高校に通いながら印刷所で働いていた経験を活かし、1972年、装丁やレイアウトまですべて自ら手がけた初の写真集『流れの歌 soul and soul』を自費出版します。

3冊目の自費出版となった1982年刊行の『天幕の街 MIND GAMES』は、それまで、すべて自分一人で手がけていた作業工程のうちデザイン、装丁部分を、初めてデザイナーの鈴木一誌に任せる試みがなされた写真集です。写真の組み合わせによって、写真の間から見えてくるものを大切にした鈴木清にとって、第三者の視点による再構築は自らの写真に新たな世界を発見する大きな契機になりました。1983年には、本写真集、同名展覧会により第33回日本写真協会賞新人賞を受賞しています。「サーカスの天幕」「A・Q・U・A水声」「腐爛(ふらん)風景」「路上の愚者・浦崎哲雄への旅 1979-1981」の四部で構成される本写真集のタイトルは、幼い頃、父親とともに見に行ったサーカスの記憶に由来しています。サーカスの人々や路上生活者といった「漂泊者たち」のイメージは、鈴木清の記憶と夢をたどる旅のようでもあり、見る者を夢と現実の狭間に誘います。

本展「天幕の街 MIND GAMES」では、『天幕の街』所収作品約40点と、生前刊行された写真集のためにコピー本を綴じ合わせて制作された本人の手による貴重なダミー本を展示します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年1月4日(水)~2023年3月29日(水)
会場 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) Google Map
住所 東京都港区赤坂9-7-3
時間 10:00~19:00 (最終入場時間 18:50)
  • 最終日は16:00まで(入館は終了10分前まで)
休館日 会期中無休 
観覧料 無料
TEL03-6271-3350
URLhttps://fujifilmsquare.jp/exhibition/230104_05.html

FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

流浪の人々の懐に入って見る景色

サーカス団員がポーズを取りこちらを静かに見つめている。
皆自然体だ。
その中で「出番を待つ象と女ガンガーの由来」はハッとする程大胆な構図が美しい。
横浜の河川敷かドヤ街に住み、日雇いで生活している「浦崎哲雄」さん。
ずらっと並んだ彼の日常風景が何とも楽しい。
展示リストに日記の一部が紹介されているが写真家、鈴木清ととても親しくしているらしく自然体である。

サーカスの団員、路上生活者など故郷を遠く離れ流浪する人々と家族写真を撮るように身近な風景として捉えている。
彼等に寄り添い親しくなってから撮影したのだろう。彼の優しさに触れた。

貴重なダミー本も見られる。

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん

4.0

復刊希望

鈴木清イイです。
写真作品の言葉には出来ないけど、このなんだかイイよねっていうところに魅力を感じます。
ダミー本の展示や絶版写真集を手にとって見られるのは嬉しいです。
牛腸茂雄も全集が出たことですし、鈴木清も復刊や全集刊行に期待しています。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん

3.0

夢と現実の狭間

「出番を待つ像と女 ガンガーの由来」は、その大胆な構図と黒を有効的に活かしており、全体を映すのではなく、あえてパーツだけなのにインパクトがある写真になっており、印象に残りました。

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん

4.0

もっと観たい。

写真、素晴らしいです。「土門拳賞」に納得の内容です。
「今」というものを捕まえてみたい、と祈るような気持ちで撮っている写真、という感じです。写真の対象の存在感はずっしりですが、動きは感じられません。撮った瞬間に過去になってしまう。そういう生の佇まいが四角の中におさまっていました。
写真を見た後で、帰りの電車の中で展示リストを見たら奥様の文章が載っていて、号泣してしまいました。素敵な人生だったのですね。ロバート・フランクとのやり取りの話など心を打たれるものがありました。
会場には2冊の貴重なダミー本が置いてあり、手に取って観ることができます。
展示数は少ないですが、こちらのリストの奥様のお話や、ご本人の文なども是非読んでいただきたいですね。

フジフィルムスクエアの写真歴史博物館企画写真展は、展示数は少なくても、いつもすごく愛情たっぷりで楽しみにしています。
今年も期待しています。

THANKS!をクリックしたユーザー
fumiko773さん、ファイさん、morinousagisanさん、他1人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

出番を待つ象と女 ガンガーの由来 1980年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki

空中の秘芸・大一丁ブランコ、平塚 1979年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki

写真集『天幕の街』のための表紙案 1982年 ©Yoko Suzuki

哲ちゃんとわが娘・光 1980年 ©Yoko Suzuki

スペインからやって来たジャグラの芸人 東京・千駄ヶ谷 1979年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki

サーカスの天幕、1979-80年 <天幕の街>より ©Yoko Suzuki

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE