京都dddギャラリー第245回企画展
南琢也 takuya minami w/

京都dddギャラリー

  • 開催期間:2025年1月23日(木)~2025年4月2日(水)
  • クリップ数:10 件
  • 感想・評価:3 件
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-2
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-3
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-4
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-5
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-6
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-7
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-8
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-9
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-10
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-11
Dumb Type + Ryuichi Sakamoto | Playback 2022
アートボックスデザイン 
w/ Ryuichi Sakamoto, Shiro Takatani & Norika Sora
2023
Photo: Shiro Takatani
Ryuichi Sakamoto | 12 
CD, VINYL ジャケットデザイン
w/ Ryuichi Sakamoto & Norika Sora
2023
Photo:Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | fragments vol.1
w/ Ryoji Ikeda
ポストカードセット デザイン
2022
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | music for installations vol.2
w/ Ryoji Ikeda
CD+ブックレット デザイン
2022
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | music for percussion
w/ Ryoji Ikeda
CD+ブックレット デザイン
2018
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | superposition
w/ Ryoji Ikeda
CD+ブックレット デザイン
2021
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | ultratronics
w/ Ryoji Ikeda
CDジャケット デザイン
2022
Design Team: Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
Dumb Type | DUMB TYPE 1984 2019 
書籍デザイン
w/ Dumb Type
2019
Photo:Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | solo exhibition
Hirosaki MOCA Booklet
図録デザイン
w/ Ryoji Ikeda
2022
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
Ryoji Ikeda | continuum
図録デザイン
w/ Ryoji Ikeda
出版社:Editions Xavier Barral
2018
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1
京都dddギャラリー第245回企画展 南琢也 takuya minami w/ 京都dddギャラリー-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

南琢也は、グラフィックデザイナーとして広告物や出版物、CD等のパッケージデザインを手掛けることはもとより、パフォーマンス等の制作メンバーとして、作品中のグラフィックデザインやサウンドデザインにも携わっています。その活動の中でも重きをなすのは、ダムタイプとの仕事だといえます。

南は大学入学当初、何も知らない状態でダムタイプに出会い、彼らとの活動から大きな影響を受けたといいます。ダムタイプの作品制作は、メンバーが個々の役割の垣根を越えて対話を繰り返し、皆で作り上げていく手法で知られています。自らのデザインを「ア-ティストとの協働作業」と語る南の制作姿勢は、ダムタイプの30年を超える活動を通して培われたものでしょう。展覧会のタイトル「w/」には、「with(共に)」が示唆されています。

本展はダムタイプを始め、その活動を通して交流が始まった池田亮司、坂本龍一、高谷史郎らのために制作された、南の自選による作品で構成します。アーティストたちと対話し、その意思に寄り添い、精神性をも表現する南の作品のもつ、熱を秘めた静謐に触れてください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年1月23日(木)~2025年4月2日(水)
会場 京都dddギャラリー Google Map
住所 京都府京都市下京区水銀屋町620 COCON烏丸 3F
時間
  • 11:00〜19:00
    土日祝は11:00〜18:00
休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)
祝日の翌日(土日にあたる場合は開館)
特別休館 2月18日(火)
観覧料 無料
TEL075-585-5370
URLhttps://dnpfcp.jp/gallery/ddd/

京都dddギャラリーの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

京都dddギャラリー 京都dddギャラリー

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

帰りに寄ってみた 

地下鉄烏丸からも直結しているのでいつも寄りたいと思いつつ、、このところ伺えていませんでした。
アバウトさんの感想を読んで、今回はいかなくちゃーと思って行ってきました。
東京都現代美術館で開催中の「音を視る 音を聴く 坂本龍一」の作品はじめ、京都を拠点にしたダムタイプを通して親交のある作家たちとの作品が並ぶ。李禹煥に依頼されたCDジャケットデザインは、ちょうど神戸での李禹煥展の時でした。
音はなかったはずなのに、坂本龍一の音も聴こえてくるような空間でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん、さいさん、アバウトさん、uchikoさん、くつしたあつめさん

4.0

黒と白から浮かび上がるもの

dddギャラリーの展覧会は京都に足を運ぶ機会があれば訪れるようにしている。下調べなしで。そしてそこでの出会いを楽しみにしている。
今回出会ったのは、坂本龍一を中心とした黒と白の世界・・白黒ではない。
黒から白が浮かび上がってくるビジュアル。対象物が圧倒的な静謐さをもって迫ってくる。
会場も黒白のポスターが壁面を囲むなか、真ん中の台には黒主体のレコードジャケット。
作品のそばに佇むという感覚をもって眺めた展覧会だった。

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん、karachanさん、morinousagisanさん、くつしたあつめさん

5.0

作品の一部

 主に坂本龍一の展覧会のポスターやCDジャケットなどが展示してあった。ポスターの文字は、タイトルと必要情報のみで、キャッチコピーさえなかった。また、黒地に黒っぽい字で書かれているポスターもあって、視認性や分かりやすさではなく、展覧会の世界観を守った、作品の一部のようなデザインだった。
 撮影自由で、受付で手袋を借りるとCDなどを手に取ることもできた。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん、karachanさん、morinousagisanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

Dumb Type + Ryuichi Sakamoto | Playback 2022
アートボックスデザイン 
w/ Ryuichi Sakamoto, Shiro Takatani & Norika Sora
2023
Photo: Shiro Takatani

Ryuichi Sakamoto | 12 
CD, VINYL ジャケットデザイン
w/ Ryuichi Sakamoto & Norika Sora
2023
Photo:Takeshi Asano

Ryoji Ikeda | fragments vol.1
w/ Ryoji Ikeda
ポストカードセット デザイン
2022
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano

Ryoji Ikeda | music for installations vol.2
w/ Ryoji Ikeda
CD+ブックレット デザイン
2022
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano

Ryoji Ikeda | music for percussion
w/ Ryoji Ikeda
CD+ブックレット デザイン
2018
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano

Ryoji Ikeda | superposition
w/ Ryoji Ikeda
CD+ブックレット デザイン
2021
Design Team: Takeshi Asano, Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano

Ryoji Ikeda | ultratronics
w/ Ryoji Ikeda
CDジャケット デザイン
2022
Design Team: Keigo Shiotani
© Ryoji Ikeda
Photo: Takeshi Asano

Dumb Type | DUMB TYPE 1984 2019 
書籍デザイン
w/ Dumb Type
2019
Photo:Takeshi Asano

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE