5.0
色彩からモノクロ、モノクロから色彩へ
こちらのレビューを拝見して、ルドン展開催中と知り、ルドンをいっぱい持っている岐阜県美術館でどんなルドンに出会えるのかとワクワクしながら訪れた。
皆様の報告にある通り、素晴らしい展覧会だった。
見せ方も良い。はじめに日本の画家等が持っていたルドンの絵、これは色のついた絵が多い。その後彼の制作年代に沿って 始めにモノクロの版画を展示される。日本屈指のルドンコレクションを持つ岐阜美術館だけあって、同じ石版画を複数展示し、そうすることで同じ版から摺った石版画でも、濃淡の具合が違って 違うニュアンスで見えてくる。
アポリネールの「悪の華」の扉絵や挿絵を描いていたことも初めて知った。
ルドン最後の石版画集「聖ヨハネ黙示録」が見られたのも良かった。
そして後半は色彩の洪水の世界に入っていく。特にパステル画が醸し出す、様々な色が画面に置かれ、きらめきながらも1枚の絵の中にしっくり存在するルドンの花束の絵の数々を楽しんだ。色彩画の方は各地から集められ、それを一堂に見られたのは嬉しかった。
こちらのサイトでの皆様のレビューのおかげで たくさん、たくさんのルドンに出会えた。感謝。