5.0
ありがとう、静嘉堂文庫さん
今回は移転前最後の展覧会。お持ちの国宝7点、前期は全てが久々に展示されるので、蔓防期間中ですが万全の感染予防対策で行ってきました。
普段どおりの展示室でほぼ同じ点数の展示でした… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と780の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
5.0
今回は移転前最後の展覧会。お持ちの国宝7点、前期は全てが久々に展示されるので、蔓防期間中ですが万全の感染予防対策で行ってきました。
普段どおりの展示室でほぼ同じ点数の展示でした… Read More
3.0
まず永樂陶磁を堪能した後、敦煌写経が続く企画展でした。
永樂陶磁の洗練された美しさ・・・確か「金襴手鳳凰文宝珠香合」だったと思いますが、朱地に金で鳳凰が描かれた小さな香合。陶磁… Read More
5.0
期待以上に素敵な企画展です。昔から装束が変化してきたこと、地位によって色が決まっていたこと、微妙な色の違いをきちんと表す呼び方があることなどなど、学ぶことだらけでした。
この展… Read More
4.0
自分の影、鏡(に映るのも)、虹など消えてしまうもので遊べます。目に見えないものを視覚化してくれていたり、地球、大気、時間などぼんやり考えさせてくれる展覧会でした。
土曜日の開館1… Read More
5.0
古典は巨匠だらけ。現代も有名アーティスト揃い。特に北斎×寿さんの富嶽百景、北斎の映像作品が面白かったです。日時指定制で念のため平日17時にしましたが40分前に到着しても入室させてもら… Read More
4.0
奈良博で観た国宝3つの曜変天目では長蛇の列でじっくり見られませんでしたが、土曜日の午後過ぎでも空いていて4方向から堪能できました。しかも低めの展示で、背伸びしなくても茶碗の中まで… Read More
3.0
損保ジャパン美術館が長年続けられてきたFACE展を最後に、隣に新設された美術館にお引っ越し。42階で観られるのは2020/3/15までです。
FACE展は8回目でほぼ全て観ています。今回のFACE展は… Read More
4.0
上野の森美術館で魅了され、2回行ってしまったゴッホの巡回展。好きな作品が多数ありますが、なぜか糸杉は東京で観たものより小さく感じました。壁紙の色のせいかもしれません。
そういう意… Read More
2.0
作品数は思っていたより多かったです。
大好きなヴラマンクは1点あり、やはり良かったです
平日の午前中、まもなく終了だからかもしれませんが混雑していました
3.0
ミュシャ好きで和歌山市へ。ポスターは過去観たイメージと違う色合いのものが多くて少し惑いましたが額縁までミュシャ仕様のものがあったりして楽しめました。
休日の15時頃で普段の和歌山… Read More