3.0
よくぞ持ってきてくださいました
ペーパードライバーの私にとっては行きづらい京都北部、応挙寺さんの襖絵をよくぞ持ってきてくださいました。墨だけでも、彩色ありでも、さすが応挙。圧巻です。
応挙後の系譜の面々も… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と828の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
3.0
ペーパードライバーの私にとっては行きづらい京都北部、応挙寺さんの襖絵をよくぞ持ってきてくださいました。墨だけでも、彩色ありでも、さすが応挙。圧巻です。
応挙後の系譜の面々も… Read More
2.0
作品名を確認した上で目を凝らして観れば絵が浮かび上がってきますが、横溝正史作品を昔すべて読んでいたからわかったのかも?という気持ちになりました。
大原美術館のコレクションは相変わらず良かったです
3.0
リニューアルされて初めて、やっと再訪できました。
相変わらず?本館のように華やかな絵はなかったですが、夢二の心境が伺える唄や侘び寂びのお軸が楽しめました。
磯田先生が解説された… Read More
4.0
東京までクリムト展を観に行くほどクリムトのファンです。このウィーンモダンは、クリムト作品は少しですが他の方の素敵な作品を観られるいい展覧会です。
私にとってのメインは、まだ天保… Read More
3.0
平日の11時頃に行きましたら空いていてストレスなく観られました。細野さんの偉業をまとめられた展覧会。松田聖子ちゃんの「天国のキッス」「ガラスの林檎」「ピンクのモーツアルト」も作詞… Read More
4.0
日曜日の夕方に行きましたら、それほど混んでなくて30分ほどで観られました。
私にとっては見慣れないドレスなど服飾もありましたが、バイオリンの絵、カラフルな色彩などDUFYのイメージど… Read More
4.0
日曜日の12:30頃に行きますとチケット売り場は行列でしたが、前売り券を準備済みでしたので並ばず入れましたし、会場はそれほど混んでいませんでした。こじんまりした上野の森美術館ですの… Read More
5.0
前期は10月中旬の平日の夕方に行きました。それほど混んでおらずじっくり鑑賞できて2時間弱かかりました(常設の仏像コーナーはほぼ飛ばしました)。
絵巻分断から100年。よくぞ31展集結さ… Read More
4.0
なぜ美術品を蒐集されたのかから解説され背景を知った上で鑑賞すると静物画も一味違って観えました。最後の撮影可エリアで美しい花々を写真に収められました
2.0
たくさんのコレクション、しかも巨匠作品ばかりでしたが質が私の好みではなく20分で見終わってしまいました