4.0
正当な美しさとは異なる視点で「書」が楽しめます。
榊莫山と言えば、きれいな字ではなく芸術的な字しか知らなかったし、紫舟と言えば少なくとも教科書的な字とは程遠い字しか知らずにこの展覧会を見ました。
まず、驚いたのが莫山の10代のと… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 570 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
榊莫山と言えば、きれいな字ではなく芸術的な字しか知らなかったし、紫舟と言えば少なくとも教科書的な字とは程遠い字しか知らずにこの展覧会を見ました。
まず、驚いたのが莫山の10代のと… Read More
3.0
新宮晋の「新作展」ということで見て来ました。
展示作品数はわずかに「18」。
そのうち2点は有料会場の外にあります。
展示室内の16作品には一切の解説がないので、1つの作品を2分ず… Read More
5.0
チケットを頂いて、友人と見に行きました。
大作の「スラヴ叙事詩」20点すべてが展示されるということもあってか、行ったのは平日だったのですが、結構混んでいました。
展示は大きく2つ… Read More
4.0
「クラーナハ展」を見て来ました。
クラーナハの作品だけの展示というわけではありませんでしたが、初の大展覧会ということだし、クラーナハをメインに取り上げた展覧会は今後も企画されな… Read More
4.0
「回・転・展」を見て来ました。
会場に入ると、まず、巨大な紙に墨で描いた(ピカソの)『ゲルニカ』のような絵が出迎えてくれます。
そのあとは、朝日新聞に連載中の「地球防衛家のヒト… Read More
4.0
「古代ギリシャ-時空を超えた旅-」を見て来ました。
展示作品が多いのですが、展示スペースは比較的ゆったりと取ってあるので、見やすかったと思います。
古代ギリシャ文明と言うと、私… Read More
4.0
300円で見られる展覧会なので、始まってすぐに見に行きました。
ホガースの版画(ほとんどが銅版)が‘どこまでも’続いています。
そして、1点ずつに詳細な解説がされています。
絵のこの… Read More
4.0
チケットを送っていただいて、早速、平日の午後に行って来ました。
土日は何となく混みそうな気がしたので・・・。
平日だったにもかかわらず、小学生ぐらいの子どもをつれた家族連れが結… Read More
4.0
8月中の火・水・木なら展示作品の撮影が可能ということで、平日に行って来ました。(作品を落ち着いて見たいなら、金曜がお勧めかも。)
展示は絵画のジャンル別に章立てがされていて、西… Read More