- CLIP
- VISIT
- TICKET
東京都現代美術館 MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
東京都現代美術館についてABOUT MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
東京都現代美術館は、江東区清澄白河の木場公園内にある、日本の戦後美術から現代美術の流れを展望できる、現代美術専門の美術館である。
上野公園内にある「東京都美術館」の前身である「東京府美術館」(1926年に開館)の3000点に及ぶ現代美術品を収蔵作品として受け継いでスタートし、1995年に開館。
現在では、第二次世界大戦後の美術の体系的な収集、および現在の美術状況を端的に示す若手作家の作品の収集などの新たな収蔵作品を合わせて、約5,600点に及んでいる。
展示は、それらの収蔵作品を活かして、現代美術の流れを展望できるコレクション展示や絵画、彫刻、ファッション、建築、デザイン等の現代美術に関する幅広い展覧会、また国際的な大規模な展覧会、アンディ・ウォーホル展(1996年)、ポンピドー・コレクション展(1997年)、荒木経惟展(1999年)、三宅一生展(2000年)、フェラーリ&マセラティ展(2002年)なども開催されてきた。
館内の延床面積は、日本最大級の広さで、企画展示室には、巨大化する傾向のある現代美術作品が展示可能なように、広大な吹き抜け空間が準備されている。
広いスペースを誇るコレクション展示室は1階と3階の2フロアがあり、会期ごとに設定されたユニークなテーマに沿って、多数の収蔵作品の中から毎回100-200点を選んで紹介している。
また、美術関連図書資料総数約27万冊を揃えた美術図書室を備え、美術に関する情報提供、教育普及を目的としたワークショップや各種講座や講演会等の美術を広める活動も行っている。
利用案内INFORMATION
- 東京都現代美術館 公式サイトURL
- https://www.mot-art-museum.jp/
- 所在地
- 〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1
- TEL 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩9分
都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」A3出口より徒歩13分
東京メトロ東西線「木場駅」3番出口より徒歩15分、または都営バスで「東京都現代美術館前」下車
都営地下鉄新宿線「菊川駅」A4出口より徒歩15分、または都営バスで「東京都現代美術館前」下車 - 開館時間
- 10:00〜18:00 (最終入館時間 17:30)
- 休館日
-
月曜日
(祝日の場合は翌平日)、展示替え期間、年末年始 - 入館料・観覧料
-
コレクション展
一般 500円(400円)
大学・専門学校生 400円(320円)
高校生・65歳以上 250円(200円)
中学生以下 無料
※企画展は展覧会ごとに異なります。
開催展覧会情報をご確認ください。
※企画展のチケットでコレクション展も観覧できます。
※( )内は20名様以上の団体料金
※小学生以下のお客様は保護者の同伴が必要です。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料 - 割引クーポン
- 特になし
- 美術館名 よみがな
- とうきょうとげんだいびじゅつかん
アクセスマップACCESS MAP
東京都現代美術館〒135-0022 東京都 江東区三好4-1-1 TEL 050-5541-8600 (ハローダイヤル)
東京都現代美術館についての感想・評価REVIEWS
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する