この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
サムライは、江戸時代に生きた北斎にとって身近な存在でした。
本展では、源頼朝や徳川家康など名の知れたサムライだけでなく、北斎と門人たちの目に映った江戸市中に暮らす太平の世のサムライを描いた作品も展示します。また、実際にあった戦いや物語の中の戦う場面を描いた作品も紹介します。
江戸時代の人々が抱いていたサムライのイメージにふれるとともに、北斎たちによるサムライの姿をご堪能ください。さらに、刀や鑓といった戦いの道具を取り上げた作品も紹介し、刀剣博物館所蔵の「太刀 銘 信房作」(重要文化財)なども展観します。刀剣そのものと描かれた刀剣を見比べて、イメージをふくらませながら北斎の表現力をお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2023年12月14日(木)~2024年2月25日(日)
|
---|---|
会場 |
すみだ北斎美術館
![]() |
展示室 | 3階企画展示室、4階企画展示室 |
住所 | 東京都墨田区亀沢2-7-2 |
時間 | 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00) |
休館日 |
月曜日、12月29日(金)~1月1日(月・祝)、1月4日(木)、1月9日(火)、2月13日(火) ※ただし1月2日(火)、1月3日(水)、1月8日(月・祝)、2月12日(月・振休)は開館 |
観覧料 | 一般 1,200円 高校生・大学生 900円 65歳以上 900円 中学生 400円 障がい者 400円 小学生以下 無料
|
TEL | 03-6658-8936 |
URL | https://hokusai-museum.jp/ |
すみだ北斎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都墨田区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

葛飾北斎「楠多門丸正重 八尾の別当常久」すみだ北斎美術館蔵(前期)

葛飾北斎『絵本武蔵鐙』下 那須の与市宗高 扇の的のほまれ すみだ北斎美術館蔵(通期)

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします。

葛飾北斎「冨嶽三十六景 隅田川関屋の里」すみだ北斎美術館蔵(後期)

葛飾北斎「冨嶽三十六景 従千住花街眺望ノ不二」すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします。

「刀 銘 津田越前守助広延宝九年八月日」刀剣博物館蔵(通期)