木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり

目黒区美術館

  • 開催期間:2022年2月19日(土)~2022年3月27日(日)
  • クリップ数:30 件
  • 感想・評価:4 件
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-2
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-3
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-4
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-5
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-6
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-7
木村伊兵衛 パリ(1954-55年)©Naoko Kimura
撮影=田沼武能
木村伊兵衛 パリ(1954年)©Naoko Kimura
木村伊兵衛 ミラボー橋、パリ(1955年)©Naoko Kimura
木村伊兵衛 ロンシャン競馬場、パリ(1954年)©Naoko Kimura
木村伊兵衛 夕暮れのコンコルド広場、パリ(1954年)©Naoko Kimura
荻須高徳《サンマルタン通り》1960年、目黒区美術館蔵 ©ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2021 E4477
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり 目黒区美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

東京に生まれ、報道写真やポートレートの名手として日本の写真界を牽引し続けた木村伊兵衛(1901~74年)は、1954年と翌55年に、日本人写真家として戦後初めてヨーロッパを取材しています。愛用の小型カメラ(ライカ)と開発されて間もない国産のカラーフィルムを手にパリを訪れ、そこで写真家アンリ・カルティエ=ブレッソンやロベール・ドアノーらと親しく交流し、その案内で古い通りや市場など、庶民の生活の場を撮影しました。木村がシャッターを切った場面からは、街角の生き生きとした光景や人々の息づかいなど往時のパリの魅力が色鮮やかに蘇ります。

本展は、木村作品のなかでもとりわけ異色なカラーのスナップ写真131点を中心に、1910年から50年代にかけてパリ留学を経験した目黒区美術館所蔵の画家たちの作品をあわせて展示します。念願の洋行を果たした彼らは、ヨーロッパの空気の中で自分の作品を新しい方向へと変えるべく、ひたむきにパリを描き出しました。異国の地を旅するように、写真と絵画、異なる技法によって表された色とりどりのパリの情景をお楽しみください。

◆ 木村伊兵衛(きむら いへい)
1901年、東京・下谷生まれ。子どものころ、おもちゃのカメラを手にして写真に興味を持つ。1930年、ライカを入手し、花王石鹼の広告部門でプロ写真家としての活動を開始。雑誌『光画』に発表した東京の下町のスナップショットと、「ライカによる文芸家肖像写真展」で頭角をあらわす。以後、「ライカ使いの名手」として活躍する。1950年、日本写真家協会初代会長に就任。アマチュアの指導者としても、土門拳とともに「リアリズム写真運動」を推進した。1954年、日本人写真家として戦後初めてヨーロッパを取材する。1974年没、享年72。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年2月19日(土)~2022年3月27日(日)
会場 目黒区美術館 Google Map
住所 東京都目黒区目黒2-4-36
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
3月22日(火)
※ただし、3月21日(月・祝)は開館
観覧料 一般 800円(600円)
大高生・65 歳以上 600円(500円)
中学生以下 無料
  • ※障がいのある方とその付添者1名は無料、( )内は20名以上の団体料金
    ※目黒区在住・在勤、在学の方は受付で証明書類の提示で団体料金になります(他の割引との併用はできません)
TEL03-3714-1201
URLhttps://mmat.jp/

目黒区美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

目黒区美術館 目黒区美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

パリの風景

1950年代のパリの風景と歴史を切り撮った写真展。その時代の匂いが伝わる写真の数々が素晴らしかったです。同時代の画家の風景画も見ごたえがありました。

3.0

あまりまとめて見る機会がなかったパリのカラー作品!

シルバーの作品イメージが強いですが、カラー作品も良いです。佐伯祐三が描いた汚い壁のイメージが、実際にパリの至るところにあったのだと、はじめて知りました。会期末は桜の開花とかぶるかもしれません。良い散策先だと思います。

4.0

くすんだカラーの美しさ。

展示室に入った途端、くすんだカラーの色調の美しさに魅了されました。国内開発されたばかりの富士の35mmカラーフィルムを使い、愛用のライカM3で撮られた1954~55年のパリ。低感度のフィルム(ASA10)のせいか、ブレも目立つものの気にならないほどの視点と構図の良さ。パリの街の色調と、人々の服や生活の中にある”色”を意識したカラーならではの構図がとても美しい。木村伊兵衛の日記のような言葉がキャプションになっていて、展示の仕方も遊び心があり良かったです。期待以上の良い展示でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、シンディさん、他1人

4.0

パリの公園は子供が少ない

木村伊兵衛、良かったです!

カラー写真ということもありソール・ライターぽいかなぁと思ってみたり
ドアノーよりは異国人のよそよそしさが出ているのかなぁと眺めていました。
要所要所でヴァーミリオンが効いていて格好良いです。

渡欧した洋画家の作品が観られるのも嬉しいです。
荻須高徳、鹿子木孟郎、安井梅原猪熊など有名所以外にも初見の作家も多いです。
良い企画展でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
ファイさん、Tarさん、doughnuts1さん、シンディさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都目黒区目黒で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

木村伊兵衛 パリ(1954-55年)©Naoko Kimura

撮影=田沼武能

木村伊兵衛 パリ(1954年)©Naoko Kimura

木村伊兵衛 ミラボー橋、パリ(1955年)©Naoko Kimura

木村伊兵衛 ロンシャン競馬場、パリ(1954年)©Naoko Kimura

木村伊兵衛 夕暮れのコンコルド広場、パリ(1954年)©Naoko Kimura

荻須高徳《サンマルタン通り》1960年、目黒区美術館蔵 ©ADAGP, Paris & JASPAR, Tokyo, 2021 E4477

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE