企画展「ラーメンどんぶり展」

21_21 DESIGN SIGHT

  • 開催期間:2025年3月7日(金)~2025年6月15日(日)
  • クリップ数:28 件
  • 感想・評価:3 件
企画展「ラーメンどんぶり展」 21_21 DESIGN SIGHT-1
展覧会メインビジュアル
企画展「ラーメンどんぶり展」 21_21 DESIGN SIGHT-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

本展はグラフィックデザイナーの佐藤卓とライターの橋本麻里が2012年から取り組んでいる美濃焼に関するプロジェクトのひとつである、「美濃のラーメンどんぶり展」をきっかけとしています。美濃焼は、岐阜県の東濃地方西部(多治見市、土岐市、瑞浪市)を中心とした地域でつくられる陶磁器の総称です。実は日本のラーメン丼の90%は美濃焼です。これまで、佐藤と橋本はラーメン丼を多様な視点から見ることで、1300年以上の歴史を持つ美濃焼の歴史や背景、つくり手たちの活動、そして日常食の器が私たちの生活にもたらす豊かさについて、伝えてきました。

本展では、プロジェクト開始から続く、さまざまなジャンルのデザイナーやアーティストがラーメン丼とレンゲをデザインする「アーティストラーメンどんぶり」に新作10点を加えた、全40点のオリジナルラーメン丼を展示。プロジェクト初の試みとなる建築家・デザイナー3組の設計による「ラーメン屋台」も紹介します。また、身近な製品を「デザインの視点」で解剖し、その成り立ちを徹底して検証する試みである「デザインの解剖」の手法で迫る「ラーメンと器の解剖」、ラーメンの文化や歴史、器の産地である東濃地方の風土や環境、歴史についても紹介します。

ラーメンは、忙しい時に手軽に食べられる食べ物であるだけでなく、のんびりした休日に誰かと楽しむ食べ物として、さらに、旅行時の携帯食、非常時の保存食、宇宙食に至るまで、さまざまなシーンで食されています。生活にひとときの輝きとも呼べる時間をもたらしてくれる「ラーメン」を「器」からひもとくことにより、慣れ親しんだ日常の世界が、どのような要素で成り立ち、そこにどのように人やデザインが関わっているのかを発見し、その面白さを味わっていただく機会となれば幸いです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年3月7日(金)~2025年6月15日(日)
会場 21_21 DESIGN SIGHT Google Map
住所 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン
時間 10:00~19:00 (最終入場時間 18:30)
休館日 火曜日 
※4月29日、5月6日は開館
観覧料 一般 1,600 円
大学生800 円
高校生 500 円
中学生以下無料
※本展より一般の入場料が変更となります
TEL03-3475-2121
URLhttps://www.2121designsight.jp/program/ramen_bowl/

21_21 DESIGN SIGHTの情報はこちらMUSEUM INFORMATION

21_21 DESIGN SIGHT 21_21 DESIGN SIGHT

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

ラーメンにもやきものにも詳しくなれる「ラーメンどんぶり展」

ラーメン屋さんの「音」をBGMに、ラーメンが描かれた漫画やラーメンの歴史など、まずはラーメンについての親しみやすい展示。
からの、全国のラーメン屋さんのどんぶりコレクション!
「ラーメンと丼の解剖」コーナーは博物館っぽく、「アーティストラーメンどんぶり」コーナーは美術館っぽい。
その流れで美濃焼のコーナーに進み、やきもののリサイクルプロジェクトの紹介へと続く…。

ラーメンの勉強をしていたはずが、ラーメンどんぶりを挟むことで、いつの間にかやきものについて勉強している自分がいました。
スタート地点とゴール地点で、展覧会に対する印象が全然違うというか、全く別の展覧会に来たような不思議な気持ちになりました。

ちなみに(当たり前ですが)会場でラーメンは食べられませんが、「会場から徒歩15分でいけるラーメンマップ」が掲示されているので、
鑑賞後に近くのラーメン屋さんに駆け込むのもありかも!?(笑)

THANKS!をクリックしたユーザー
Sukekiyo-Acckermanさん

REPORT

No Donburi, No Ramen

桜の開花にはあとちょっという3月初旬の上野公園。
都美でミロ展見終えて、さあ次はどこにするか、常套なら東博の大覚寺展なのですが、どうも最近は足腰弱ってあそこまで行くのが億劫。また戻ってくるのもしんどいし。どうせならその後の移…readmore

THANKS!をクリックしたユーザー
にゃんちゅうさん、さいさん

4.0

ついでの訪問が

今日、一番に楽しめた展示だったかも!
こんなにもラーメンどんぶりが個性的で良いのだろうか?と思うほどの作品になっていました。
美と食は、一身一体。
今夜はラーメンにしよう。

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

展覧会メインビジュアル

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE