3.0
行きづらい
まず 新宿駅の京王線と初台へ行く京王新線は別物でホームがかなり離れています
やっとこさオペラシティに入っても
4階への行き方が分かりづらく
アートギャラリーへと間違えて行ってしまう方もいるんじゃないかなぁ
もう少しオペラシティ内に分かりやすい案内をお願いしたいです
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と823の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
NTTインターコミュニケーション・センター(略称:ICC)は、日本の電話事業100周年(1990年)の記念事業として、東京都西新宿の東京オペラシティタワーに1997年4月19日にオープンした、メディア・アート作品の展示を中心とした、NTT東日本が運営する文化施設である。
ICCでは、「メディア・アート」と呼ばれる、主に芸術、科学、技術などを横断した視点から、コンピュータをはじめとするさまざまなメディア技術を使用して制作される美術作品を中心とした展覧会やイベントを行なっている。
ICCは、オープン以来、展覧会活動では、ヴァーチャル・リアリティやインタラクティヴ技術などの最先端電子テクノロジーを使ったメディア・アート作品を紹介してきた他、従来の形式や分類を超えた企画展を開催してきた。
また、作品展示にとどまらず、ワークショップ、パフォーマンス、シンポジウム、ニュースクールあるいは出版といった様々なプログラムを通じ、実験的な試みや新しい表現、コミュニケーションの可能性について紹介している。
また、ICCでは「コミュニケーション」というテーマを軸に科学技術と芸術文化の対話を促進し、豊かな未来社会を構想し、またこうした対話を通してアーティストやサイエンティストを世界的に結び付けるネットワークや、情報交流の拠点(センター)となることも目指している。
3.0
まず 新宿駅の京王線と初台へ行く京王新線は別物でホームがかなり離れています
やっとこさオペラシティに入っても
4階への行き方が分かりづらく
アートギャラリーへと間違えて行ってしまう方もいるんじゃないかなぁ
もう少しオペラシティ内に分かりやすい案内をお願いしたいです
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する
会期終了
会期: 〜
東日本グループは、2020年12月に文化芸術分野の専門会社「NTT ArtTechnology」を設立し、グループのアセットや先進テクノロジーを活用...
会期終了
会期: 〜
いわゆる視覚を中心にした表現領域である「美術(visual arts)」に対し、聴覚を中心にした表現として「サウンド・アート」があります...