日本の切り絵 7人のミューズ

そごう美術館

  • 開催期間:2023年2月4日(土)~2023年3月19日(日)
  • クリップ数:34 件
  • 感想・評価:12 件
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-2
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-3
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-4
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-5
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-6
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-7
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-8
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-9
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-10
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-11
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-12
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-13
福井利佐《幽玄美 of能「化身」》 2005年
photo: Yoshihito Sasaguchi, make-up: UDA [mekashi project]
蒼山日菜《Olympic1》2021年
SouMa《Robin》2017年
筑紫ゆうな《無題》2021年
切り剣Masayo《昴然(孔雀)》2019年
松原真紀《メイさんの日》2020年
柳沢京子《ギュー、して。「母子像より」》2021年
切り剣 Masayo《海蛸子》2018年
蒼山日菜《Voltaire》2009年
SouMa《枝垂れ玉花》2021年
筑紫ゆうな《無題》2019年
福井利佐《S博士》水道橋博士著「藝人春秋」文藝春秋社(文春文庫)の表紙絵 2012年
松原真紀《本望》2019年
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1
日本の切り絵 7人のミューズ そごう美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

一枚の紙から広がる現代切り絵の世界
「切り絵」とは紙をハサミやナイフなどで切り抜いて、貼ることによって絵を描いてゆく技法のひとつです。カットによって生まれる切り口(線や断面)を活かすことで、絵の具で描いているのとはまた違った独特な効果が生み出されます。日本で切り絵という言葉が使われ始めたのは昭和40年代だとも言われていますが、紙を切って造形する方法は、昔から神前での儀式のために使われてきた伝統文化です。

本展では、日本を代表する女性の切り絵作家7人の100点を越える作品を展観いたします。蒼山日菜は小さなハサミだけを使い、まるで繊細なレース編みのように切り抜いた作品で知られています。SouMa(ソウマ)は切り絵の概念を超えた立体的で重層的かつ精緻な作品を特徴としています。筑紫ゆうなは多くのパーツを丹念に切り取り、絵具やパステルで着彩することによってユーモラスでちょっと不思議な作品を組み立ててゆきます。福井利佐は高度なデッサン力に裏打ちされた曲線描写と大胆な構図の力強い作品を生み出します。切り剣Masayoは生き物をテーマにした、すべてつながった一枚の紙から生み出されたとは信じ難い立体感と生命力あふれる作品を特徴としています。松原真紀は郷里の八女手漉き和紙にこだわり、季節の草花や動物を1枚の紙から切り出します。柳沢京子は日本古来の渋紙を用いた切り絵作家の第一人者です。

このように一括りに切り絵とは呼べないほどバラエティに富んだ7人の作家の作品を通して、現代日本の切り絵の繊細で華麗な世界をお楽しみください。

◆ 出品作家
蒼山日菜、SouMa、筑紫ゆうな、福井利佐、切り剣Masayo、松原真紀、柳沢京子

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年2月4日(土)~2023年3月19日(日)
会場 そごう美術館 Google Map
住所 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 6階(横浜駅東口)
時間 10:00~20:00 (最終入場時間 19:30)
  • ※そごう横浜店の営業時間に準じます
    ※企画展の最終日など閉館時間が早まる場合があります
休館日 会期中無休 
観覧料 一般 1,200円(1,000円)
大学・高校生 1,000円(800円)
中学生以下 無料
  • ※( )内は、前売および以下を提示の方の料金です
    [クラブ・オン/ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアム アプリ、セブンカード・プラス、セブンカード]
    ※障がい者手帳各種をお持ちの方、および同伴者1名は無料で入館できます
    ※前売券は、2023年2月3日(金)まで、そごう美術館または公式オンラインチケット、セブンチケット、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあにて取扱い中
    ※入館前に、そごう美術館ホームページ・会場入口掲示の「ご入館の際のお願い」をご確認ください
    ※展覧会・イベントの中止や延期、一部内容が変更になる場合があります
    ※最新情報は、そごう横浜店・そごう美術館ホームページをご確認ください
TEL045-465-5515
URLhttps://www.sogo-seibu.jp/common/museum/

そごう美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

そごう美術館 そごう美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

日本の切り絵 7人のミューズ 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

すばらしい。繊細で美しい作品

複数のアーティストの切り絵をみることができました。とてもこまかくあ、美しいディテールにうっとり。立体と切り絵が一緒になるなんて思いませんでした。焼いて柄をつけたり色をつけたり、とても緻密でなにより美しすぎてうっとり。幸せな時間でした!

4.0

手と紙が生み出す奇跡

現在の日本の切り絵シーンがよくわかる展覧会でした。
それぞれの作家の作風がバラエティに富んでいて見ごたえがありました。

5.0

神業ミューズたちの競演 見れば見るほど感動します。

「そごう」というとても身近で気軽なアートスポットで、この展覧会が催されて、私としてはとても嬉しかったです。おかげで、超絶技巧切り絵を知らなかった友人を誘って出かけることができました。切り絵界のまさに7人のミューズたちの競演。今まで私は、2015年雅叙園の神の手ニッポンで出会った立体切り絵作家SouMaさんの作品で、それまでの切り絵の概念を覆され、その後切り剣Masayoさん蒼山日菜さん等も知り、それに今回は部外男性ですけど紙師長屋明さん中村敦臣さん達も知り、すっかり神業切り絵アーティストさんたちのファンとなり、奥深い切り絵魅力にハマってしまいました。本展前身2020年北九州市立美術館分館、2021年大丸ミュージアム京都、はネットで見るだけでしたが、其々の展示会が小さくても近隣であれば、一応出かけさせていただいていました。今回新たなミューズにも出会え、それぞれがそれぞれのこだわりや感性で生み出した作品は皆素晴らしく、本当に感動でした。これからもできれば、神業切り絵アーティストさん達を追いかけ続けたいです。会場にVTRコーナーはありますが、ぜひネットでもそれぞれのミューズたちの作品や製作動画をも見てみてください。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、micco3216さん

5.0

きみはMasayoを知っているか

7人のミューズ展に出品している切り剣Masayoさん。ヤミツキ人生という番組で作品を見た時からずっと注目していました。番組ではいつか個展を...というお話だったので念願叶ってよかったですね。普段は時計の修理のお仕事、そして昼休み時間1時間のうち、30分は切り絵に費やし、時間内にできないと悔しがり、会社の飲み会でもリクエストされるかもしれないという理由で切り絵セットを持ち歩き、夜は夜で大きな作品制作に費やすというヤミツキぶりがたまらなくよかったです。また最近ではE テレの趣味どきで講師をされてましたが、ここでも「切る前にカッターをくるくる回して軽く素振りをしてください」という説明とともに、静かにくるくるするMasayoさんの姿がまた...。そんな彼女の作品は動物をテーマにしていることが多いのですが、その生き物の機能美を的確に切り取って淡々と表現しているところが素晴らしいです。切り絵だととかくファンシーな世界になりがちですが、甘さがいっさいないところがいいですね。また、白い紙というのも新鮮です。先入観かもしれないですが、従来の切り絵は黒い紙を切って白を残すイメージでしたが、逆だと対象が浮かび上がってレースのように綺麗です。目が見えるうちはとにかく切っていたいというMasayoさん。これからにも期待したい作家です。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nikiyaさん、内線38さん、micco3216さん

5.0

進化した切り絵

切り絵女性アーティスト7名の展示。
昼休みに軽い気持ちで伺ったのですが、相当の作品量があり、また、それぞれに作風も異なり、技術的にもすごいものがあり、時間がたりませんでした。
もう一度昼休みに行けたらよいですが。。
必見です。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nikiyaさん、内線38さん

3.0

丁寧な作品展でした

予約制:予約不要
混雑具合:日曜午前中 空いていました。
国宝:なし
写真:不可 ※入口、出口のフォトスポットあり。

読んで字のごとく7名の切り絵作家の作品展
会場がそごう、とあってお買い物ついでに行く、、、といった感じで行ったのですが、そんなものではなかった。

日本を代表する切り絵作家とのことでしたが、当方、切り絵をよく知らず、、、
1枚の紙からこのような作品ができること自体に驚きを隠せませんでした。
全てが繊細で緻密で、、、本当に細かい糸やレースを生み出していたり、、、、細かさだけではなく想像力のすばらしさに感動しました。

切り絵で躍動感のある動物表現、立体的な切り絵、コラージュのような温かい切り絵、おとぎ話のような世界感、優しくて暖かくて夢のあるもの、それぞれの作家の個性が紙によって生き生きと表現されていていました。1枚、1点として飛ばすことができないくらい本当に魅せられるものでした。

さすがのそごう、出たところではあらゆるものが販売されていました。絵葉書はもちろんのことレザーカットの小物や切り絵のアクセサリー、雑貨、書跡、そちらもとても楽しく展示されていました。

切り絵というものとしての紹介するのにはとてもいい展示でした。
ただ、作品のそれぞれのテーマだけで全体のテーマが特になかったので、それぞれの有名作家を知る機会、または各作家の自信作を展示しているといった感じです。いや、そういう意味では「7人のミューズ」という作家を紹介する展示会とまったく合致しているのかもしれません。
1名だけの展示だとするとなかなか細かいこと点を観ることに集中するだけにおわりそうなところですが、これだけの作家の作品を一度に観ることができるいい機会でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん、micco3216さん

5.0

切り剣Masayoさんの作品が凄かった

いろいろなタイプの切り絵作品を楽しめました。なかでも、切り剣Masayoさんの作品が群を抜いてい完成度が高く、芸術作品だと感じました。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nikiyaさん

4.0

目眩がしそうなほど繊細

7人7様の個性が感じられる展示でじっくり楽しめました。
どの作品もとても繊細でアーティストさんたちの並外れた集中力と根気が感じられます。

THANKS!をクリックしたユーザー
内線38さん、Nikiyaさん

4.0

繊細さと大胆さと

七人の切り絵作家それぞれの個性と技術を
これでもかと楽しめる

描かれたモチーフのディティールが繊細さと大胆な装飾でもって
紙の厚さと落ちる陰で立体感と奥行きを感じさせてくれる

作家ごとの表現の違いも
「あ、こういうのすき!」というのが必ずあるので
みていて飽きない。

これは面白い

シルエット描線色使い
髪という素材の扱いコントロールの仕方がそれぞれに全く違い
一口に切り絵といってもそのアプローチはいろいろあるのだなと実感させてくれる

正直「こんなのどうやって切ってるんだよ!!」
とみてて思わなくもないのだけど、

実際の製作風景をうつした映像をみると
何でもない普通のはさみやデザインナイフで切り抜いて行っているので
ここでまた驚いてしまう

切り絵すっごいなあマジで

THANKS!をクリックしたユーザー
内線38さん、Nikiyaさん、micco3216さん

4.0

まさに“紙”技!

切り絵と一言で言っても作者によってこんなにも様相が異なるなんて驚きでした。
繊細で非常にミクロなもの、木版画っぽいもの、イラストテイストなもの。
中には立体作品もあります。
絵画は少し離れて見るのも良いけど、切り絵に至っては間近で見た方が良い。
ホントに目の前で見て、やっと紙だと認識出来る位、傍目には紙から出来ているとは
思えない。それくらいに絵画的である。
とりわけ、生物を主にモチーフとしている切り剣Masayoさんの作品は
圧倒的な細かさ。息を飲むほどに繊細で優美。生命に対して無表情に作り上げる、と
作者が言う様に切り絵となった生き物たちには表情が無いように見える。
でも私には、蛸や深海魚には、大いなる海を生き抜く凛とした力強い表情が見えました。
切り絵の奥深さをひしひしと感じた展覧会でした。

グッズもステキでしたよ。

THANKS!をクリックしたユーザー
Nikiyaさん、morinousagisanさん、さいさん

5.0

時間をかけてじっくり拝見しました

繊細な線に見入りじっくりと拝見。感心、感動、癒しを7人のアーティストからいただきました。こんな細かい作業を人間の手作業でできるのかと驚きの連続でした。見に行ってよかったなと思える作品展でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
内線38さん、Nikiyaさん

5.0

切り絵の超絶技巧をじっくり楽しめる

ペンで描くのも大変な図柄をナイフやハサミで切り出して芸術的な作品へ仕上げてゆく。まさに超絶技巧。
7人七様な技巧が見られる。
中でも、蒼山日奈のレース切り絵は小さなハサミで切り出したとは信じられない細かさ。A4程の紙に27行の飾りの付いた筆記体で詩が切り出されていて素晴らしい。
SouMaの「ダイヤモンドⅠ」は和紙を薄く剥いで濃淡を表現。一瞬、写真かと見間違う出来。製作方法がさっぱり分からない立体の「枝垂れ玉花」。
切り剣Masayoは生き物を写実的に繊細に表現。
7人のミューズと有るが入って直ぐモビールのように蝶やネックレスの切り絵が下がっている。こちらは8人目のペーパージュエリー作家の古堅ちひろの作品。
ショップでペーパーネックレスを販売している。
出口近くでは各自の製作風景の動画が見られる。一部作品の販売もしている。
空いていてゆっくり鑑賞できた。

THANKS!をクリックしたユーザー
内線38さん、Nikiyaさん、さいさん、morinousagisanさん、micco3216さん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
神奈川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

福井利佐《幽玄美 of能「化身」》 2005年
photo: Yoshihito Sasaguchi, make-up: UDA [mekashi project]

蒼山日菜《Olympic1》2021年

SouMa《Robin》2017年

筑紫ゆうな《無題》2021年

切り剣Masayo《昴然(孔雀)》2019年

松原真紀《メイさんの日》2020年

柳沢京子《ギュー、して。「母子像より」》2021年

切り剣 Masayo《海蛸子》2018年

蒼山日菜《Voltaire》2009年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE