4.0
浮世絵の本質的な役割
今回の作品展で展示されているものは、世相を反映したものが多く、美術品としての価値もさることながら、当時の世相を読み取ることができる歴史学的な価値のある作品が多数あり、興味深かった。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
今回の作品展で展示されているものは、世相を反映したものが多く、美術品としての価値もさることながら、当時の世相を読み取ることができる歴史学的な価値のある作品が多数あり、興味深かった。
5.0
元政治家、元僧(発狂して還俗)など、時代の混迷を象徴するかのように変わった経歴を持つ画家達の作品が多数。今回の展覧会のシンボルになっている安晩帖の作者の八大山人がまさにそうで、… Read More
5.0
奈良や京都で寺、仏像巡りをしていても一般観覧がかぎられた時期しかないものがあったり、主要エリアからはなれたところあるお寺はなかなか行く機会がなかったりします。今回の東博の運慶展… Read More
5.0
旅行や出張の楽しみは、自社仏閣巡りと刀剣巡礼。とはいえ、なかなか、タイミングよく自分の好きなものが好きでみれるわけではなく、今回の展示の大半は西宮の美術館(研究所)の所蔵品。や… Read More
5.0
最終日になってしまいましたが家族で行ってきました。暁斎の魅力をたっぷり堪能。猫、狐、蛙を擬人化した作品も骸骨を中心とした妖怪の作品もすべてにユーモアにあふれ、海外でも高い評価を… Read More
4.0
宗教絵画と宗教の歴史。まさか、ルターが出てくるとは。。。勉強になりました。そして、いい絵画がいっぱい。流石、西洋美術館。
4.0
子供たちを連れて行ってきました。実際に、作品に触って、感想を述べ合うワークショップにも参加させていただき素晴らしい時間をすごせました。
4.0
20年前にポンペイに行った際に今回展示されている作品も見たのではないか?と思われるが、改めてみて、日本の弥生時代にこのような豊かで文化的な生活が営まれていたわけなのだからローマ帝… Read More
5.0
真田太平記が好きで真田ゆかりの地を過去訪問しました。文化財保護の観点から、書状をはじめ多くのものが複製展示となっております。この展示会では本物がずらり展示されてます!東京の次は… Read More
4.0
現代アートは、はたしてこれはアート?と思うことたびたび。既に名前が売れているアーティストでも?と思うことしばしば。考えてはいけないのである。感じなじぇれば。そもそもアートとはそ… Read More