国立映画アーカイブ National Film Archive of Japan

国立映画アーカイブ国立映画アーカイブ

Photo:左から 外観/展示室/展示室

国立映画アーカイブについてABOUT National Film Archive of Japan

国立映画アーカイブは、昭和27(1952)年に設置された国立近代美術館の映画事業(フィルム・ライブラリー)に始まり、昭和45(1970)年の機能拡充による東京国立近代美術館フィルムセンター開館とその後の活動を経て、平成30(2018)年、独立行政法人国立美術館の6番目の館として設立に至る。

また、平成7(1995)年には建物をリニューアルし現在に至っている。

国立映画アーカイブの沿革

日本で唯一の国立映画専門機関である国立映画アーカイブは、映画の保存・研究・公開を通して映画文化の振興をはかる拠点として、次のような機能を備えている。

◆映画を保存・公開する拠点としての機能
国内外の(デジタル作品を含む)映画及び図書などの映画関連資料の収集・保存・復元とこれらに関する学術的な調査研究に携わるとともに、館内での上映・展示、図書室での公開、ならびに館外利用者への貸出・複製利用・特別観覧などによって所蔵品の公開を行っている。

◆映画に関するさまざまな教育拠点としての機能
「こども映画館」や「優秀映画鑑賞推進事業」など、多様な観客層を対象に、映画を通して文化・芸術や歴史・社会を学ぶ機会を提供するとともに、国内外の映画関係団体や専門家との連携によって、映画の保存や教育に関する交流や人材育成を行っている。

◆映画を通した国際連携・協力の拠点としての機能
世界各国の映画保存機関が集う国際組織である国際フィルムアーカイブ連盟(FIAF)に加盟し、各機関との間で収集に関する連携協力や上映企画の共同開催・協力などを行うほか、映画のシンポジウムや講演会などを開催している。

利用案内INFORMATION

国立映画アーカイブ 公式サイトURL
https://www.nfaj.go.jp/
所在地
〒104-0031 東京都中央区京橋 3-7-6
TEL 050-5541-8600(ハローダイヤル)
最寄駅
東京メトロ銀座線京橋駅下車 出口1から昭和通り方向へ徒歩1分

都営地下鉄浅草線宝町駅下車 出口A4から中央通り方向へ徒歩1分

東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅下車、出口7より徒歩5分

JR東京駅下車 八重洲南口より徒歩10分
開館時間
11:00〜18:30 (最終入館時間 18:00)
休館日
月曜日 
展示替期間
年末年始
入館料・観覧料
一般 250円(200円)
大学生 130円(60円)
シニア、高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブ及び東京国立近代美術館のキャンパスメンバーズ、有効なMOMATパスポートをお持ちの方は無料
※無料観覧日:国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)(休館の場合、変更あり)
※上記の開館時間・観覧料は展示室についての情報となります。上映などの情報については、公式サイト(上映・展示)をご確認ください。
割引クーポン
特になし
美術館名 よみがな
こくりつえいがあーかいぶ

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

国立映画アーカイブ
〒104-0031 東京都 中央区京橋 3-7-6  TEL 050-5541-8600(ハローダイヤル)

国立映画アーカイブについての感想・評価REVIEWS

4.0

映画の歴史を体感できました。

日本映画や今回のSCREENの75年の歴史を見ることで、現在の俳優の昔の姿や名画の一場面を垣間見ることができて、いい体験ができました。
まだまだ見ていない映画がたくさんあるので、この機会に少しずつ探してみたいと思います。
建物の外とは違う時間の流れを味わうことができました。
建物も特徴的でした。
また、訪れたいです。

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

国立映画アーカイブ 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

映画監督 アンジェイ・ワイダ

映画監督 アンジェイ・ワイダ

開催中

会期:

「ポーランド派」の若き筆頭監督として『地下水道』(1957年)や『灰とダイヤモンド』(1958年)で世界の映画界に新風を巻き起こし、後...

これまでに国立映画アーカイブで開催された展覧会

没後50年 映画監督 田坂具隆

没後50年 映画監督 田坂具隆

会期終了

会期:

日本映画の豊かな歴史を眺めた時、名監督 田坂具隆(たさかともたか 1902-1974)の名を忘れることはできません。1926年に『かぼちゃ騒...

和田誠 映画の仕事

和田誠 映画の仕事

会期終了

会期:

日本を代表するグラフィックデザイナー、イラストレーターの和田誠(1936~2019)にとって、映画は人生の友であり、創造の泉でもありま...

月丘夢路 井上梅次 100年祭

月丘夢路 井上梅次 100年祭

会期終了

会期:

宝塚歌劇団から映画界に入り、美貌と優れた演技力を併せ持つトップスターの地位を築いたのちも、主演・助演を問わず数多くの作品に出演...

没後10年 映画監督 大島渚

没後10年 映画監督 大島渚

会期終了

会期:

絶えず映画の自由を追い求め、作品ごとに主題やスタイルを刷新しながら、時に社会の暗部をえぐる反逆者として、また時に映画の常識を破...

脚本家 黒澤明

脚本家 黒澤明

会期終了

会期:

映画監督黒澤明は、幾多の名脚本家に支えられて次々と傑作映画を生み出しましたが、その若き日から、世界の文豪たちの影響を受けながら...

日本の映画館

日本の映画館

会期終了

会期:

いま全国の映画館は、一か所に多くのスクリーンを持ち効率的経営を行うシネマコンプレックス(シネコン)が主流になり、映画が娯楽の王...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE