EXHIBITION

奈良国立博物館 にて、今後開催予定の展覧会

泉屋博古館の名宝 ― 住友春翠の愛でた祈りの造形―

開催期間:

※展覧会の内容詳細が分かり次第、当ページ上に追って掲載予定です。

奈良国立博物館 関連イベント情報EXHIBITION INFO

これまでに奈良国立博物館で開催された展覧会

いのりの世界のどうぶつえん

いのりの世界のどうぶつえん

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

奈良国立博物館は長年にわたり、お寺や神社の文化財を中心とした日本の仏教美術の調査、保存、展示をおこない、コレクションを充実させ...

特別陳列 法徳寺の仏像 ―近代を旅した仏たち―

特別陳列 法徳寺の仏像 ―近代を旅した仏たち―

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

法徳寺(ほうとくじ)は、奈良市十輪院町に位置する融通念仏宗(ゆうずうねんぶつしゅう...

特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展 曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき」

特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展 曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき」

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

大阪市の中心部にある藤田美術館は、国宝9...

特別展「お水取り」

特別展「お水取り」

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

お水取りは東大寺の二月堂でおこなわれる仏教法会で、正式には修二会(しゅにえ)といいます。 行事の目的は、仏の前で罪過を懺悔(ざ...

覚盛上人770年御忌 鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興

覚盛上人770年御忌 鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

唐招提寺中興の祖と仰がれる覚盛上人(かくじょうしょうにん)は、鎌倉時代に叡尊(えい...

おん祭と春日信仰の美術

おん祭と春日信仰の美術

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

春日若宮おん祭は、春日大社の摂社(せっしゃ)である若宮社の祭礼です。 長承4年(1135)の若宮社御遷座(ごせんざ)を承(う)け、...

第70回正倉院展

第70回正倉院展

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

昭和21年(1946)に始まった正倉院展は、今年で70回目を迎えます(昭和24、34、56年は東京で正倉院宝物を公開)。 奇しくも平成最後の...

糸のみほとけ-国宝 綴織當麻曼荼羅と繡仏-

糸のみほとけ-国宝 綴織當麻曼荼羅と繡仏-

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

日本では刺繡(ししゅう)や綴織(つづれおり)など「糸」で表された仏の像が数多く作ら...

国宝 春日大社のすべて

国宝 春日大社のすべて

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

神護景雲(じんごけいうん)二年(768年)に、平城京の東郊、御蓋山(みかさやま)の西麓に位置する現在の場所に創建された春日大社は...

薬師寺の名画 -板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-

薬師寺の名画 -板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

薬師寺が所蔵する旧福寿院障壁画(ふくじゅいんしょうへきが)は、近年奇想の画家として...

おん祭と春日信仰の美術

おん祭と春日信仰の美術

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

おん祭は、奈良の春日若宮社の祭礼です。その歴史は古く平安時代に遡り、保延2年(1136)9月17日に始まったとされ、後に祭日は移り変わ...

第69回正倉院展

第69回正倉院展

奈良国立博物館|奈良県会期終了

会期:

本年の正倉院展には、北倉10件、中倉25件、南倉20件、聖語蔵3件の、合わせて58件の宝物が出陳されます。そのうち初出陳を含むものは10...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE