ホキ美術館所蔵名品展
超絶リアリズム絵画

福岡アジア美術館

  • 開催期間:2024年9月7日(土)~2024年10月13日(日)
  • クリップ数:5 件
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-2
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-3
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-4
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-5
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-6
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-7
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-8
「日差し」 島村信之 2009年
「5:55」 生島浩 2007~2010年
「モンテプルチアーノ」 原雅幸 2013年
「言葉にする前のそのまま」 三重野慶 2017年
「ガラスポッドのある静物」 五味文彦 2020年
「未来」 森本草介 2011年
「幻想ロブスター」 島村信之 2013年
「楽興」 中山忠彦 1995年
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1
ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 福岡アジア美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

対象をリアルに描く表現方法の写実絵画。千葉市にあるホキ美術館は世界でもまれな写実絵画を専門とする美術館です。そのコレクションは、日本を代表する現代作家たちによる約500点もの作品から成ります。

本展覧会はこのホキ美術館が所蔵するコレクションの中から選りすぐりの人気作品64点を一堂に紹介します。画家たちが時間をかけ丁寧に描いた作品には、画家たちが表現したい想いが込められているだけではなく、写真や映像などとも違った存在感が醸し出されています。

個性豊かな画家たちの驚きの技によるバラエティに富んだ作品によって、写実絵画の醍醐味を存分にお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年9月7日(土)~2024年10月13日(日)
会場 福岡アジア美術館 Google Map
展示室7階企画ギャラリー
住所 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階
時間 9:30~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • ※金・土のみ20:00まで(入場は19:30まで)
休館日 水曜日 
観覧料 一般 1,600円 (1,300円)
高大生 1,200円 (1,000円)
小中生 500円(300円)
  • ※( )内は前売り料金
    ※「小中生、高大生」料金で入場の際は学生証や生徒手帳などの提示が必要となる場合があります
    ※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人は無料。特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受診券を提示者本人は無料
TEL092-852-5507
(テレビ西日本 イベント事業部
平日10:00~17:30 )
URLhttps://www.tnc.co.jp/event/archives/704

福岡アジア美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

福岡アジア美術館 福岡アジア美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

ホキ美術館所蔵名品展 超絶リアリズム絵画 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「日差し」 島村信之 2009年

「5:55」 生島浩 2007~2010年

「モンテプルチアーノ」 原雅幸 2013年

「言葉にする前のそのまま」 三重野慶 2017年

「ガラスポッドのある静物」 五味文彦 2020年

「未来」 森本草介 2011年

「幻想ロブスター」 島村信之 2013年

「楽興」 中山忠彦 1995年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE