この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
入江明日香(1980年、東京生まれ)は、2004年に多摩美術大学大学院博士前期課程美術研究科版画領域修了し、2012年には文化庁新進芸術家海外研修員として渡仏するなど研さんを積んできました。
2013年、「PAT in Kyoto・京都版画トリエンナーレ」大賞受賞、2014年、文化庁新進芸術家海外研修の成果発表展である「第17回 DOMANI・明日展」出品、2018年には初の大規模回顧展を横浜髙島屋・京都髙島屋、2019年には茨城県天心記念五浦美術館で開催し、大好評を博しました。
入江の特徴は、あくまでも「版画家」であることにこだわり、西洋の銅版画技法を主軸にしながらも、日本画や浮世絵他の技法も縦横無尽に使いこなし、豊かな想像力から創り出す画面構成にあるといえます。異次元にいる人物や動物、お伽噺のなかの住人たちを入江は確かな描写力で私たちに見せてくれます。
2018-19年の大回顧展から3年を経て開催する本展では、初期から直近の代表作・人気作を展覧いたしますが、2019年後に制作の大作や、近年特に取り組んでいる作品(歳時記をテーマにしたもの、書のエッセンスを取り入れたもの、箔を使用したもの)にも、着目していきます。ますます冴えわたる入江ワールドにご期待ください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年9月3日(土)~2022年10月9日(日) |
---|---|
会場 |
福岡アジア美術館
![]() |
展示室 | 7階 企画ギャラリーA・B・C |
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7階 |
時間 |
9:30~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 | 水曜日 |
観覧料 | 一般・大学生 1,400円 中高生 1,200円 4歳〜小学生 800円
|
TEL | 092-263-1100 |
URL | https://artne.jp/irieasuka/ |
福岡アジア美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

《Zéphyr violet iris》 個人蔵 2015年

《La forêt blanche》 個人蔵 2016年

《L‘Alpha et l’Oméga》(左隻) 丸沼芸術の森 2019年

《L‘Alpha et l’Oméga》(右隻) 丸沼芸術の森 2019年

《秋草花図》 丸沼芸術の森 2018年

《Le Petit Cardinal》 丸沼芸術の森 2014年