この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
芹沢銈介は、世界の工芸品を集めた収集家としても広く知られています。芹沢の収集の特徴は、徹底して自分が好きだと思うもの、よいと思うものだけを集めたことで、そのことにより、収集全体が芹沢の「もうひとつの創造」へと昇華しています。
この展覧会では、静岡市立芹沢銈介美術館が所蔵する4500点の収集品の中から、日本の品々約200点を紹介します。
展示室の前半には、芹沢銈介の代表作約50点もあわせて展示します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2025年1月4日(土)~2025年3月16日(日) |
---|---|
会場 | 静岡市立芹沢銈介美術館 Google Map |
住所 | 静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5 |
時間 | 9:00~16:30 |
休館日 |
月曜日、1月14日、2月12日、2月25日 ※1月13日、2月24日は開館 |
観覧料 | 一般 420円 高校生・大学生 260円 小学生・中学生 100円
|
TEL | 054-282-5522 |
URL | https://www.seribi.jp/ |
静岡市立芹沢銈介美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会