この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
「冬」編は、芹沢銈介の収集品に焦点を当てた展覧会です。収集品の中でも特に人気がある日本の藍染め。被衣(かつぎ)、夜着(よぎ)、火消衣装、刺子の労働着、風呂敷や油単、のれん、馬飾りなど、藍染の名品150点を一挙公開します。
「鶴亀松竹梅文のれん」「寿の字のれん」など、新年をあたたかくお祝いする芹沢銈介の代表作60点もあわせて展示します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年1月4日(火)~2022年3月21日(月・祝) |
---|---|
会場 |
静岡市立芹沢銈介美術館
![]() |
住所 | 静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5 |
時間 | 9:00~16:30 (最終入場時間 16:00) |
休館日 |
月曜日 1月11日、2月24日 ※ただし1月10日、3月21日は開館 |
観覧料 | 一般 420円 高校生・大学生 260円 小学生・中学生 100円 未就学児 無料
|
TEL | 054-282-5522 |
URL | https://www.seribi.jp/ |
静岡市立芹沢銈介美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

恵比寿大黒文万祝

火消頭巾、刺子手袋

刺子半纏

波に鶴文夜着
