この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
「夏」編は、芹沢銈介のデザインに焦点を当てた展覧会です。芹沢デザインの中でも、圧倒的な質と量をほこる「装幀(ブック・デザイン)」の仕事を特集。約50年間にわたる、300点を一挙公開します。
川端康成、内田百閒、山本周五郎、獅子文六、佐藤春夫、丹羽文雄ら、数々の人気作家の名作を彩った芹沢デザインをお楽しみください。
あわせて、型染うちわや扇子など、夏らしいデザインの仕事も紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年7月6日(火)~2021年9月23日(木・祝)
|
---|---|
会場 |
静岡市立芹沢銈介美術館
![]() |
住所 | 静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5 |
時間 |
9:00~16:30
|
休館日 |
月曜日 8月10日、9月21日 ※ただし8月9日、9月20日は開館 |
観覧料 | 一般 420円 高校生・大学生 260円 小学生・中学生 100円 未就学児 無料
|
TEL | 054-282-5522 |
URL | https://www.seribi.jp/ |
静岡市立芹沢銈介美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

野尻抱影著『星の方言集 日本の星』1957 中央公論社

獅子文六著『可否道』1963 新潮社

芝木好子著『染彩』1967 中央公論社、『杏の花』1977 芸術生活社

川端康成著『雪国』1937 創元社

型染うちわ