3.0
北欧雑貨好きはぜひ!
北欧系の雑貨やデザインが好きな方には、楽しめるかと思います。
ガラス製品の展示(キューブや鳥の置物など)は、とってもオシャレで本当に素敵でした。
実際にイスに座れるコーナーもあり、ほどよく楽しめました。
ミュージアムショップも可愛い雑貨が沢山で、眼福でした。ヴィンテージ品(かなりの高額!)も扱ってましたので、興味のある方はぜひ。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国313の美術館・博物館と822の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
森と湖の国、北欧・フィンランドは、デザイン大国としても知られ、シンプルで機能的、また有機的で温かみのあるデザインの家具や日用品が多くの人々に愛されてきました。
自然と人間との調和を創造の源に据え、近年、世界幸福度ランキング1位とも言われるフィンランドで、サスティナブル・デザインを追求してきたデザイナーたち。
本展では、1930年代から現在に至る、フィンランドが育んだデザイナーによる家具や陶器、ガラス、テキスタイルなど約750点をご紹介。伝統的な手仕事やサウナ文化にも注目しながら、フィンランドデザインの魅力を紐解きます。
会期 | 2024年9月14日(土)~2024年11月10日(日) |
---|---|
会場 |
神戸ファッション美術館
![]() |
住所 | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜が祝日の場合は開館、翌平日休館 |
観覧料 | 一般 1,000円(800円) 65歳以上・大学生 500円(400円) 高校生以下 無料
|
TEL | 078-858-0050 |
URL | https://www.fashionmuseum.jp/ |
3.0
北欧系の雑貨やデザインが好きな方には、楽しめるかと思います。
ガラス製品の展示(キューブや鳥の置物など)は、とってもオシャレで本当に素敵でした。
実際にイスに座れるコーナーもあり、ほどよく楽しめました。
ミュージアムショップも可愛い雑貨が沢山で、眼福でした。ヴィンテージ品(かなりの高額!)も扱ってましたので、興味のある方はぜひ。
5.0
北欧家具や雑貨が好きな方にはぜひ行ってほしい展覧会です。様々な名品に出会えます。
洗練されたデザインと色遣いの素敵な家具や食器を鑑賞し、センスが磨かれた気がしました!
撮影もOKだったのでありがたかったです。
5.0
ガラスの美しさがじゅうぶん映えるよう光も調整して展示されていました。
予想どおりにとても綺麗で、写真も撮ってよかったので、たくさん撮影しました。
来場の方たちも北欧のブランドの小物や衣服で来られたりで、楽しまれているように感じました。美しいものは癒しです。
4.0
チラシを見て鳥さん作品ばかりなのかもと 動かなくても鳥が怖い私は少し心配だったのですが 予想よりも少なく一安心
綺麗なガラスの街のようなボトル達 ガラスの中に可愛い 綺麗 面白いがハッキリ見えているもの 見る人により見え方が異なるであろう瓶 見ていると 私には海 夕焼け 朝 夜 星が見え脳内て勝手に物語が浮かんでくるという面白い感覚 絵本ができた!?
優しく包みこんでくれる 受け入れてくれるような椅子 明るいパワー貰えるファブリック等期待以上 楽しい時間を過ごしました
4.0
北欧、特にフィンランドのデザインや色使いが好きな方にはぜひオススメの展覧会です。
展示物は全て写真可、座れる椅子もあります。(詳細は鑑賞レポートの方で!)
平日の日中に訪問しましたが、それほど混雑しておらず、じっくりと鑑賞出来ました。
足を踏み入れた瞬間、たくさんのアルテック・スツール60がお出迎え!
脚が3本だったり4本のものがあるのはなぜ?などの疑問もパネルの説明で納得。
手…readmore
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会
オイバ・トイッカ 《アニュアルバード》 1996~2022年、ヌータヤルヴィ/イッタラ、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
アルヴァ・アアルト《花瓶「サヴォイ」ベース》1937年/オリジナルデザイン1936~37年、カルフラ/イッタラ、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
ビルゲル・カイピアイネン 《ウォール・プレート》 1960~70年代、アラビア、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
アルヴァ・アアルト 《A331 ペンダント ビーハイヴ》 オリジナルデザイン1953年、アルテック、スコープ蔵、撮影・画像提供:スコープ
アルヴァ・アアルト 《スツール60》 オリジナルデザイン1933年、アルテック、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
アイノ・アアルト《タンブラー&ショットグラス「ボルゲブリック」》オリジナルデザイン1932年、カルフラ/イッタラ、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
イルマリ・タピオヴァーラ《ピルッカ・ハイスツール》オリジナルデザイン1955年、アルテック、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
ピルタナウハ織と織機一式 2000~2019年、個人蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社
カイ・フランク 《皿「キルタ」》 オリジナルデザイン1952年、アラビア、スコープ蔵、撮影:八田政玄、画像提供:世界文化社