空間を彩る屛風
―広がる大画面(ワイドスクリーン)―

細見美術館

  • 開催期間:2024年2月20日(火)~2024年4月14日(日)
  • クリップ数:12 件
  • 感想・評価:2 件
空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)― 細見美術館-1
空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)― 細見美術館-2
柳橋水車図屛風 江戸前期 個人蔵
柳橋水車図屛風(右隻) 江戸前期 個人蔵
空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)― 細見美術館-1
空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)― 細見美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「屛風」は間仕切りや風よけとして用いられてきた調度です。折り畳むことができるため移動や収納に便利であり、また、折り方によって区切る形や広さも自在であるため実用性の高いものとして愛用されました。

そして、屛風の多くには絵が描かれました。絵の内容により、置かれた空間に意味を持たせたり、場を美しく装飾するなど、空間演出に用いられるようになります。中世には金や銀を多用した屛風が他国との交易に用いられるなど、日本ならではの美術品として注目されていたことを示しています。

屛風絵は、バラエティに富む画題やさまざまな様式で多くの絵師によって手掛けられてきました。屛風特有の横長の大画面は絵師にとって挑戦であったに違いありません。

この展覧会では空間を彩ってきた屛風を紹介します。現代の生活ではあまり目にすることのなくなった屛風ですが、私たちが部屋の模様替えをして楽しむように、また、私たちを今いる場所から別の世界へと導いてくれる魅力的な絵画として鑑賞をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年2月20日(火)~2024年4月14日(日)
  • 前期 2月20日(火)~3月17日(日)
    後期 3月19日(火)~4月14日(日)
会場 細見美術館 Google Map
住所 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
時間 10:00~17:00
休館日 月曜日 
観覧料 一般 1,400円
学生 1,100円
  • ※学生の方は学生証を要提示
    ※障がい者の方は、障がい者手帳などの提示で100円引き
TEL075-752-5555
URLhttp://www.emuseum.or.jp/index.html

細見美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

細見美術館 細見美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

金地の余白が美しい

屏風に焦点をあてた展覧会

江戸時代のものを中心に金箔が美しい大画面の屏風が観られる

------------------------------------------------------

そもそも屏風とは

日本家屋における間仕切り、目隠し、結界又は祝い事、葬式に使用される
葬式では逆さにして置かれるらしい(!)

奈良、平安時代から存在していたが現存するものは殆ど無いらしく展示品は江戸時代のものが中心

------------------------------------------------------

余白をいかした屏風に心惹かれる
特に鈴木蠣潭の『山水図屛風』がかなり良い
金箔地に水墨で山水、山々にかかる霞を描かない余白でうまく表現している 琳派に通じるデザイン的な要素も随所に見られカッコ良すぎる
サイズ感も大きすぎず小さすぎず良き…

鈴木其一の『白椿に藪柑子図屛風』も金地の余白がたっぷりで白椿が活きている かっこいい〜〜〜

THANKS!をクリックしたユーザー
さいさん、karachanさん

4.0

長谷川派が多く手掛けた「柳橋水車図屏風」

これまで大阪歴史博物館や福田美術館で、「柳橋水車図屏風」を見てきましたが、長谷川等伯が描いたものからそれに続く長谷川派が描いたものまで、基本的な構図は確立されていますが、微妙な変化が人によるものなのか、時代によるものなのか、いろいろな「柳橋水車図屏風」を見ることで、楽しさが増えていく感じが魅力でもあります。今回の「柳橋水車図屏風」は、いままでにない工夫が度肝を抜かれました。月が金属で表現されているところです。色味といい、立体的造形といい、月を金属で作ってみようと思ったところがすごいなと思いました。前回見た「柳橋水車図屏風」と比べると、右隻から左隻に向かって強くなる風の表現(柳の葉の傾きや波の高さ表現等)はそれほどなかったのですが、新しい発見としては、橋脚部分になにかの影のような枝のような墨跡が気になりました。それが何を表しているのか分かる方がいれば教えてほしいと思います。

THANKS!をクリックしたユーザー
黒豆さん、アバウトさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

柳橋水車図屛風 江戸前期 個人蔵

柳橋水車図屛風(右隻) 江戸前期 個人蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE