貞享本當麻曼荼羅修理完成記念 特別展
中将姫と當麻曼荼羅
―祈りが紡ぐ物語―

奈良国立博物館

  • 開催期間:2022年7月16日(土)~2022年8月28日(日)
  • クリップ数:7 件
  • 感想・評価:3 件
貞享本當麻曼荼羅修理完成記念 特別展 中将姫と當麻曼荼羅―祈りが紡ぐ物語― 奈良国立博物館-1
貞享本當麻曼荼羅修理完成記念 特別展 中将姫と當麻曼荼羅―祈りが紡ぐ物語― 奈良国立博物館-2
重要文化財 當麻曼荼羅(貞享本)江戸時代・貞享3年(1686)奈良・當麻寺
貞享本當麻曼荼羅修理完成記念 特別展 中将姫と當麻曼荼羅―祈りが紡ぐ物語― 奈良国立博物館-1
貞享本當麻曼荼羅修理完成記念 特別展 中将姫と當麻曼荼羅―祈りが紡ぐ物語― 奈良国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

奈良・當麻寺の本尊である綴織當麻曼荼羅(国宝、當麻寺蔵)は、1250年前に現れた奇跡の曼荼羅として尊ばれてきました。そして、その成立に極楽往生を望んだ奈良時代の貴族の娘である中将姫が関わったことは、鎌倉時代から現在にいたるまで、広く知られています。

この奈良時代の綴織當麻曼荼羅を、江戸時代に写したものが貞享本當麻曼荼羅で、貞享3年(1686)に完成しました。

本展は、この貞享本當麻曼荼羅の本格修理が、このたび完成したことを記念して開催する展覧会です。修理後のその美しい姿をご覧いただき、修理過程で確認された新資料を紹介しながら、貞享本製作プロジェクトの全貌をお示しするとともに、貞享本の製作を當麻曼荼羅信仰史のひとつの画期と捉え、周辺の當麻曼荼羅信仰や、連動する中将姫信仰の動向について紹介します。

日本一の霊像として信仰され続けてきた當麻曼荼羅と、女人往生の主人公として長く人々に愛されてきた中将姫が人々に尊ばれ、そして人々を救ってきた歴史に触れていただければ幸いです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年7月16日(土)~2022年8月28日(日)
会場 奈良国立博物館 Google Map
住所 奈良県奈良市登大路町50番地
時間 9:30~18:00 (最終入場時間 17:30)
  • 毎週土曜日は19:00まで(最終入場時間 18:30)
休館日 月曜日 
7月19日(火)
※ただし、7月18日(月・祝)・8月15日(月)は開館
観覧料 一般 1,600円(1,400円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 500円(300円)
  • ※( )内は前売料金です
    ※未就学児および障害者手帳またはミライロID(スマートフォン向け障害者手帳アプリ)をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料です。
    ※本展の観覧券で、同時期開催の「わくわくびじゅつギャラリー」(東新館)、「名品展」(なら仏像館・青銅器館)、もご覧になれます。
    ※奈良国立博物館キャンパスメンバーズ会員(学生)の方は400円、同(教職員)の方は1,500円で当日券をお求めいただけます。観覧券売場にて学生証または職員証を提示ください
TEL050-5542-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.narahaku.go.jp/

奈良国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

奈良国立博物館 奈良国立博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

當麻曼荼羅信仰と中将姫信仰。

貞享本當麻曼荼羅の修理後初の展覧会です。貞享本と併せて、今回の修理の際に発見された資料も展示されていて、江戸時代に綴織當麻曼荼羅の修理や貞享本制作に関わった人々の想いを垣間見ることができます。
その他にも、鎌倉時代に取り付けられた厨子扉には今年話題の源頼朝や北条泰時の名が刻まれていたり、貞享本以外にも多数の當麻曼荼羅が描かれたということからも、當麻曼荼羅信仰の広がりが分かります。
同時に、綴織當麻曼荼羅を織ったとされる中将姫に関しても、能や浄瑠璃、歌舞伎などの題材となったことで一般に知られるようになり中将姫信仰が高まったようで、幅広い分野の展示があっておもしろかったです。(途中いくつかの展示品の所蔵表示に「ツムラ漢方記念館」とあって不思議に思っていたのですが、ツムラさんも中将姫と縁があったことが最後に判明しました)

綴織の技法で再現した約20cm四方の綴織當麻曼荼羅の部分復元模造が展示されていたのですが、織りの工程だけでも40日掛かったようです。綴織當麻曼荼羅は約4m四方なので…気の遠くなるような作業です。今回、原本である綴織當麻曼荼羅の出陳はないのですが、さまざまな展示を通して、まだ見ぬ綴織當麻曼荼羅のすごさを思い知ることになりました。

REPORT

中将姫さまに出会える旅…

 一度、じっくり見たいと思っていた《綴織當麻曼荼羅》を思う存分拝見できたことが、何よりの大収穫であった。曼荼羅に描かれている舞手付きの奏楽図は、「敦煌莫高窟の壁画」にも類似したものを見たように記憶しているが、いずれ比較して…readmore

  • VIEW557
  • THANKS0
  • BY moca

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 當麻曼荼羅(貞享本)江戸時代・貞享3年(1686)奈良・當麻寺

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE