アイノとアルヴァ 二人のアアルト
フィンランド―建築・デザインの神話

世田谷美術館

  • 開催期間:2021年3月20日(土・祝)~2021年6月20日(日)
  • クリップ数:38 件
  • 感想・評価:4 件
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-2
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-3
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-4
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-5
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-6
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-7
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-8
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-9
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-10
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-11
アルヴァ・アアルト、41 アームチェア パイミオ、1932年デザイン Photo: Tiina Ekosaari  Alvar Aalto Foundation
マイレア邸外観 Alvar Aalto Foundation
アイノ・アアルトとアルヴァ・アアルト、1937年 Aalto Family Collection, Photo: Eino Mäkinen
アイノ・アアルト、ヴィラ・フローラ水彩スケッチ、1942年 Aalto Family Collection
病室の消音設計された洗面器の解説図/パイミオのサナトリウム Alvar Aalto Foundation
エイノ・カウリア/アルヴァ・アアルト、パイミオのサナトリウム1階天井色彩計画、1930年頃 Alvar Aalto Foundation
ヴィープリの図書館 講堂 Alvar Aalto Foundation
アアルトハウス庭側立面スケッチ  Alvar Aalto Foundation
アアルトハウス リビングルーム Alvar Aalto Foundation
マイレア邸 リビングルーム Alvar Aalto Foundation
アイノ・アアルトとアルヴァ・アアルト ニューヨーク万国博覧会フィンランド館にて、1939年 Alvar Aalto Foundation
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1
アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 世田谷美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

フィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アアルト(1898-1976)。

使い手の視点に立ったきめこまやかなデザインと、地域や社会に根ざした建築を目指す姿勢――その原点は、もう一人のアアルト、妻・アイノ(1894-1949)の強い信念によってかたちづくられたものでした。

アイノがまだ無名のアルヴァと出会ってから先に没するまで、互いを補い合いながら同じ理想を共有した25年間の軌跡を、初公開となる貴重な数多くの資料をまじえてたどります。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年3月20日(土・祝)~2021年6月20日(日)
会場 世田谷美術館 Google Map
住所 東京都世田谷区砧公園1-2
時間 10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
※祝・休日の場合は開館、翌平日休館
※5月3日(月)は開館、5月6日(木)は休館
観覧料 一般 1,200円
65歳以上 1,000円
大高生 800円
中小生 500円
※日時指定予約制(2月25日販売開始、詳細は世田谷美術館ウェブサイトを参照してください)
  • ※障害者手帳をお持ちの方は企画展の観覧料が割引になります
    ※また介護の方は無料で入場できます(当該障害者一人につき一人に限ります)
    ※障害者手帳をお持ちの学生(大学生以下)は無料になります
    ※なお、視覚障害者の方へ口頭による鑑賞ガイドを世田谷美術館のボランティアが行います。ご希望の日程の一週間くらい前までに美術館教育普及課までお問合せください。
TELハローダイヤル:050-5541-8600
URLhttps://www.setagayaartmuseum.or.jp/

世田谷美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

世田谷美術館 世田谷美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

スツールが欲しくなる

artekのスツールの製作動画が面白かったです。あれを見てるのと見てないのでは椅子の価値が変わる。世田谷美術館も自然の中の素敵な美術館であの建築と合わせて鑑賞する体験は贅沢でした。

5.0

建築模型、家具、映像....アァルト夫妻が様々な視点から観れた展示

アァルト夫妻が手がけた「ものづくり」を惜しみなく扱った、充実した展示であった。序盤〜の建築模型と実際の写真を交互に見ることでその場には行けないものの講堂はどこか、ここのアーチの作りはどうなっているのかなど素人ながらに想像力を膨らませて楽しむことができた。今回は、アァルトの展示でよく見るArtekのスツール60だけでなく他のアァルトのデザインのものが充実しておりとても楽しめた。それらもモノだけでなく映像でスツールが作られる過程を知ることができたり、スツール1つとってもさまざまなものを並べることで比較したり、何が違うのかを考えることができて良かった。総合的にとても素晴らしかったのだけど、1つ注文をつけるとしたらアイノの作品が比較的少なかったように感じた。売店でアァルト夫妻の関連する書籍も行った時にあまりなかったように感じた。また、フィンランドデザインということで、他のデザイナーや建築家を小出しに出すことで知の展開にもなると思ったのでハッリ・コスキネンや最近の公共サウナなども最後の展示などに入れるなどすればさらに素晴らしい展示になるのではないかと思った。

4.0

建物との調和もすばらしい

妻アイノについては、iittalaのアアルトグラスくらいしか知りませんでしたが、本展は、建築家アルヴァ・アアルトと出会い、才能を開花させていったアイノと、二人のデザイン思想に着目したものです。「住み心地の良い家とは、広さや間取りでない。住む人が幸せでなければならない」という夫婦のビジョンを強く感じる展示でした。開催している世田谷美術館も建築家・内井昭蔵が「公園美術館としての美術館」というコンセプトで設計された建物であることが、展示内容と重なり調和していて、素晴らしい空間が生まれています。おすすめです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん、シンディさん

5.0

建築好きな人はもちろん、インテリア好きにもおすすめです。

『アイノとアルヴァ 二人のアアルト』
(事前予約制です、ご注意ください。)

日本でも彼がデザインした家具、ガラス製品、テキスタイルなど販売されている、
フィンランドの建築家、アルヴァ・アアルト。

その作品は、同じく建築家の妻アイノの存在があるからこそ出来たものが多い。
今回の展示は、妻のアイノにも焦点を当てています。
この時代に建築家になる女性は、かなり稀だった事でしょう。
アイノがどんな人物なのか興味深い。
この展示では、アイノの生い立ち、アルヴァとの出会い、夫婦の写真など色々見ることができました。
控えめな雰囲気の女性でした。

アアルトが設計した建築物の図面や模型、写真など多く展示してあり、
代表作のサナトリウムを始めとする建築物たちは
それぞれが自然の光の取り入れ方が工夫されており、
曲線づかい、色づかい、がとても印象的。
全てが機能的、シンプル、美しくておしゃれ。

そして、今の時代に生きる私達がみても、素敵だな、と感じるアアルトデザインのアームチェアやスツールたち。
そのスツールの脚の製造工程が映像で見れるコーナーもあります。

artek(フィンランドの家具メーカー)を使ったインテリアが展示してあったり、イッタラの花瓶(サヴォイ)が飾ってあったり、と北欧好きな方、インテリア好きな方は間違いなく楽しめる展示です。

展示5〜は写真撮影可なので、
ぜひ良いカメラを持ってお出かけください。

THANKS!をクリックしたユーザー
Audreyさん、シンディさん、morinousagisanさん、他1人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都世田谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

アルヴァ・アアルト、41 アームチェア パイミオ、1932年デザイン Photo: Tiina Ekosaari  Alvar Aalto Foundation

マイレア邸外観 Alvar Aalto Foundation

アイノ・アアルトとアルヴァ・アアルト、1937年 Aalto Family Collection, Photo: Eino Mäkinen

アイノ・アアルト、ヴィラ・フローラ水彩スケッチ、1942年 Aalto Family Collection

病室の消音設計された洗面器の解説図/パイミオのサナトリウム Alvar Aalto Foundation

エイノ・カウリア/アルヴァ・アアルト、パイミオのサナトリウム1階天井色彩計画、1930年頃 Alvar Aalto Foundation

ヴィープリの図書館 講堂 Alvar Aalto Foundation

アアルトハウス庭側立面スケッチ  Alvar Aalto Foundation

アアルトハウス リビングルーム Alvar Aalto Foundation

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE