特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」

京都文化博物館

  • 開催期間:2025年4月26日(土)~2025年7月6日(日)
  • クリップ数:13 件
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-2
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-3
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-4
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-5
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-6
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-7
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-8
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-9
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-10
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-11
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-12
和食展京都会場チラシビジュアル
バカマツタケのレプリカ 国立科学博物館蔵
ゼンマイの標本 国立科学博物館蔵
多彩な地ダイコンのレプリカ 国立科学博物館蔵(東京会場の様子)
魚介類の展示(松本会場の様子)
海藻の展示
コウジカビの顕微鏡拡大写真 画像:国立科学博物館
江戸時代の花見弁当 北区飛鳥山博物館(東京)蔵
織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵
明治天皇の午餐会(1887(明治20)年5月13日)の料理の再現模型明治記念館蔵
全国の雑煮協力:奥村彪生監修御食国若狭おばま食文化館(東京会場の様子)
料理屋番付江戸時代後期東京家政学院大学附属図書館大江文庫蔵
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 京都文化博物館-1

こちらの展覧会は、ご招待チケットプレゼントがあります。詳細はこちら ↓

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」。それから10年。東京・国立科学博物館を皮切りに、全国を巡回してきた特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が、和食の本場・京都にやってきます。

世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。日本列島の多岐にわたる自然が育んだ多様な食材、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで。身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。

東京会場で約23万人が鑑賞した奥深い和食の世界。京都会場オリジナル企画も進行中です。ご期待ください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年4月26日(土)~2025年7月6日(日)
  • ※会期等は変更になる場合がございます
会場 京都文化博物館 Google Map
展示室4・3階展示室 
住所 京都府京都市中京区三条高倉
時間
  • 10:00~18:00(金曜日は19:30まで)
    ※入場はそれぞれ30分前まで
休館日 月曜日 
祝日の場合は開館、翌日休館
観覧料 一般 1,800円(1,600円)
大高生 1,400円(1,200円)
中小生 600円(400円)
  • ※( )内は前売・20名以上の団体料金
    ※未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)
    ※学生料金で入場の際は学生証を要提示
    ※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料
    ※上記料金で2階総合展示と3階フィルムシアターも観覧できます(ただし催事により別途料金が必要な場合があります)
    ※前売券は2025年2月28日(金)~4月25日(金)まで販売(会期中は当日券のみの販売)
TEL075-222-0888(代表)
URLhttps://washoku2023.exhibit.jp/

京都文化博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

京都文化博物館 京都文化博物館

ご招待チケットプレゼントINVITATION TICKET GIFT

こちらの展覧会は、ご招待チケットがございます。鑑賞後に当サイトに感想・評価をお寄せいただける方を優先にプレゼントさせていただいております。

この展覧会のご招待チケットに応募する

巡回展TRAVELING EXHIBITION

特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

和食展京都会場チラシビジュアル

バカマツタケのレプリカ 国立科学博物館蔵

ゼンマイの標本 国立科学博物館蔵

多彩な地ダイコンのレプリカ 国立科学博物館蔵(東京会場の様子)

魚介類の展示(松本会場の様子)

海藻の展示

コウジカビの顕微鏡拡大写真 画像:国立科学博物館

江戸時代の花見弁当 北区飛鳥山博物館(東京)蔵

織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE