鑑賞レポート一覧

藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに

藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに

アサヒグループ大山崎山荘美術館|京都府

開催期間:

  • VIEW383
  • THANKS3

藤田の手紙を通して「心の旅路」がたどれます!

「アサヒグループ大山崎山荘美術館」という展示室が、「藤田の別荘か?」と錯覚してしまうほど、藤田作品と展示室がマッチしていることに、まず驚いた。そして、展示作品数は意外に多く、藤田の芸術家としての足跡を徹底的に、時代ごとに詳細に辿っていることにも驚いた。
更に驚いた出来事は、入場者に無料で配布される展覧会図録の素晴らしいこと!(これは、事件に近い)展覧会の内容をそのまま図録化しているのではなく、藤田の経歴を年代ごとに写真入りでわかり易くまとめた冊子。A5サイズ、全31ページ。これが無料配布とは太っ腹です。

展覧会は、展示作品の大半が「藤田の手紙」。藤田の手紙は細かい文字で縦書き、決して達筆とは言い難く、解読は困難ぎみ。紙面に文字がびっしり、びっしり書かれていて行間(空間)がほぼ無い。なかなか手強いものがあった。展覧会会場で、全てを読むことは無理だろう。
ただ、藤田の文字や書き方を見ていたら、もしかしたら、藤田は早口で、オシャベリで、話題が尽きない人だったのでは?と想像が膨らんだ。
なかでも感動的な手紙は、猪熊弦一郎宛のもの。手術を控えた猪熊を絵や言葉で励ます何通もの手紙には、友人を心から思う藤田の優しさがにじみ出ていた。ただ、ここで気になったのは、藤田が絵を描くスピード。おそらく、文字を書くようにスラスラと、思った情景をサラサラと絵にしてしまう人だったのではないか?という気がした。
展覧会は、藤田の手紙を通して、藤田という人物について勝手なことを考える時間でもあり、それが楽しくて仕方なかった。そして、どこにいても「自分の可能性を追求し続けることを諦めず、楽しみ続ける」ということの大切さも藤田から教わった。

THANKS!をクリックしたユーザー
1567sckrさん、uchikoさん、morinousagisanさん

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE