鑑賞レポート一覧

国立新美術館開館15周年記念 李禹煥

国立新美術館開館15周年記念 李禹煥

国立新美術館|東京都

開催期間:

  • VIEW483
  • THANKS2

「ありのまま」のアラカルトを体感

現代アートは超苦手です。「もの派」も全く分かりません。でもこの展覧会は見ておきたいと、解説も無料だと聞いて、若干無理やり予定を押し込んで出かけました。
展覧会は、李氏の初期作から近年のインスタレーションまで、作風を網羅的に見渡すことができる構成だといいます。ただ、年代順という訳ではありません。まずイントロに平面の鮮烈な色の三作品の小部屋がありますが、その後、前半は立体作品、後半は平面作品、という区切りの様でした。小部屋で仕切られ、その空間ごと鑑賞する感じです。立体作品は、自然物の石や木材と人工物の金属やアクリル板が、天井が高くただオフホワイトで無機質な新美術館の空間にあって、不思議な緊張感を生じさせています。折り返しは、展示室からそのまま出られる中庭の野外展示です。いきなり空間がはじけ、石と砂利とステンレスに、周囲の景観が呼応します。後半は平面作品。やはり小部屋に展開し、点、線、混沌、単純、共鳴、そして壁に直接描いたものまで。直描きのこれが何故か壁から浮いて見え、どんどんこちらに迫ってくる感じなのが不思議でした。最後に前庭のエスカルゴを見ました。通して、誰かが言っていましたが、まるで一皿ずつ供されるアラカルト料理の様と、小部屋に仕切られた空間毎に展示された作品を、そのまま空間ごと体感できるような展示でした。
日時予約は不要。平日の午前中でした。天気のせいか、空いていてゆっくり鑑賞出来ました。野外作品と平面作品の最後の一部は撮影可能です。
出かけた日は雨で、結構な降りでした。野外展示は、廻りの景観や光や影との関係もあるでしょうし、特にステンレスのエスカルゴとかアーチの道とか、反射はなく、傘をさしているのでエスカルゴは内部まで行けませんでしたしアーチの道も歩けませんでした。これでいいのかととても不安です。エスカルゴは無料なので、できればまた来てみたいとは思うのですが、なかなか厳しいです。
余談ですが、行かれる時は、踏めば動く小石や割石の上を歩いたり鏡面の道を歩いたり、出来れば、ハイヒールは避け、丈の短めのスカートも避けた方がいいかと…。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、さいさん

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE