鑑賞レポート一覧

特別展 小村雪岱スタイル -江戸の粋から東京モダンへー

特別展 小村雪岱スタイル -江戸の粋から東京モダンへー

三井記念美術館|東京都

開催期間:

  • VIEW787
  • THANKS2

セッタイ、セッタイ賑やかだけど…雪岱なら問題ない

2月23日行ってきた。予約制、開館は16時までなので注意。

小村雪岱、大正時代の装幀家だと思っていたら違ってた。

もっとやってた!
挿絵、肉筆画、版画や舞台装置画まで。

それに今回は展示されてないが、着物のデザインや「資生堂書体」、香水瓶やポスター作成も。

このマルチな活躍ぶりは、今、国立新美術館で、ご自分のお名前で展覧会を開催(5/10まで)されている、佐藤可士和氏みたいなことか?

ついでに、ダイアナ妃が愛した木版画が話題になっている、吉田博は雪岱より11歳年上で、雪岱と同時代に海外で人気だった。こちらの展覧会も東京都美術館で開催中(3/28まで)

さて、小村雪岱は1887年、明治20年生まれ、埼玉県出身。

明治37年、18歳から4年間、東京美術学校で日本画を学んで、しっかり基礎固め。

22歳から2年間、現在も続く古美術研究誌の国華社へ。
古画の模写で技のブラッシュアップ。

この頃?憧れの泉鏡花(1873生)と知り合う。

大正3年 27歳、泉鏡花『日本橋』の装幀。
美しい装幀本を次々と。

大正8年 32歳から5年間は資生堂。
この頃、白黒の表現が美しい「サロメ」の挿絵を手掛けたビアズリーの本を買っていた、と弟子の山本武夫が語っている。生涯お酒が好きだったことも。

大正11年 36歳 「多情仏心」時事新報で初めての挿絵。

大正12年 関東大震災

38歳頃から歌舞伎など舞台美術も。
精緻に描かれた舞台装置画は、それ自体が立派な作品のよう。

昭和8年 47歳 「おせん」朝日新聞 
春信風人物と洗練された白黒の挿絵が「雪岱調」と好評。

映画界にもかかわっていたらしい。

どの仕事も同時進行だったようで、無理がたたったのか、昭和15年 脳溢血で倒れ亡くなる。54歳。

昭和のこの時代、悲しんでばかりいられない。
翌年には戦災で貴重な肉筆画が失われるのを怖れて、版画化計画がされた。
良かったー!

今回の展覧会は、日本美術応援団、団長の明治学院大学教授 山下裕二先生監修。

雪岱に続く現代のアーティストの展示もして、日本美術の未来も応援されているように感じた。

小村雪岱、ますますファンが増えそうな予感。

こっちも気になる!

日比谷図書文化館 特別展
複製芸術家 小村雪岱 ~装幀と挿絵に見る二つの精華~
3月23日まで。

テレビでは、BS日テレ ぶらぶら美術・博物館で3月9日放送。
山下裕二先生解説

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、Audreyさん

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE