
- CLIP
- VISIT
- TICKET
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 299 の美術館・博物館と 567 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
全面的な設備機器更新等の大規模改修工事を行うため、2022年4月1日から2025年度中まで全館休館を予定
東京都江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化をふりかえり、未来の都市と生活を考える場として1993年(平成5年)3月28日に開館した。
高床式の倉をイメージしたユニークな建物で、開館以来、東京を代表する観光スポットとしても人気を集める。
常設展では、徳川家康が江戸に入府してから約400年間を中心に、江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等を用いて紹介。さらに、1階特別展示室で開催される年5~6回の特別展に加えて、講座や体験教室など様々な活動を展開している。
東京都江戸東京博物館は、江戸特有の美意識「粋」にならった質の高い各種の事業、ならびに都市史の専門博物館として多くの観覧者で「賑わい」をみせる文化施設を目指すべく、この「粋と賑わい」を今日的な意義で捉えなおし、館運営の基本方針としている。
また、資料収集・保管、展示などの博物館の根幹の業務をとおして、江戸東京の歴史と文化を継承し、調査研究の成果を広く都民に還元するとともに、江戸東京博物館を観光や地域振興の拠点と位置づけ、国内外から訪れる人々の交流促進を目指す。
この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する
会期終了
会期: 〜
坂本龍馬は天保6年(1835)に土佐で生まれ、慶応3年(1867)に京都で亡くなりました。その間、浪士の立場ながら薩長同盟を仲介し、大政奉還...