特別展 わがこころの街
―好太郎と画家たちの札幌

mima 北海道立三岸好太郎美術館

  • 開催期間:2024年10月5日(土)~2024年12月3日(火)
  • クリップ数:3 件
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-1
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-2
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-3
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-4
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-5
中西利雄《札幌の夏(北大構内)》1939(昭和14)年 北海道立近代美術館蔵
三岸好太郎《水盤のある風景》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《北大のポプラ並木》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《大通教会》1928(昭和3)年頃 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《大通公園》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-1
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-1
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-1
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-1
特別展 わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌 mima 北海道立三岸好太郎美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

札幌は、明治期、開拓使によって近代都市として開発された新興都市です。碁盤の目のように整然と区切られた街区。レンガ造や軟石造の洋風の建築。アカシアやエルムの濃い樹陰。戦前の札幌は、そのエキゾティックなたたずまいにより多くの旅人をひきつけると同時に、ここに生まれた少年・三岸好太郎のこころに、はるかな異郷へのあこがれ―エキゾティシズムをはぐくみました。

画家・三岸好太郎(1903‐34)は、1921(大正10)年に上京し、亡くなるまで東京を拠点に活動しましたが、毎年のように札幌に帰郷しています。画友の家に滞在して旧交をあたため、札幌の知名人士の肖像画を描き、展覧会も開催。生地・札幌は、画家・好太郎を物心両面で支えたかけがえのない場所でした。

本展は、札幌における好太郎の足跡とゆかりの場所をたどりながら、好太郎が札幌で描いた詩情豊かな風景画を中心に同時代の画家が描いた古き良き時代の札幌風景を紹介します。大正から昭和にかけての、ノスタルジックな札幌のイメージをこの機会にお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年10月5日(土)~2024年12月3日(火)
会場 mima 北海道立三岸好太郎美術館 Google Map
住所 北海道札幌市中央区北2条西15丁目
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日、10月15日(火)
※ただし10月14日、11月4日は開館
観覧料 一般 700円(600円)
高大生 400円(300円)
小中生 300円(200円)
  • ※( )内は前売および10名以上の団体料金、アートギャラリー北海道相互割引料金
    ※リピーター割引、ファミリー割引等あり(詳細は美術館にお問い合わせください)
    ※前売券は9月25日(水)まで三岸好太郎美術館受付にて販売
    ※芸術週間(11月1日~7日)はどなたも団体観覧料金で観覧できます
    ※身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)及びその介護者(1名)などは無料
    ※学校の教育活動による小、中、高、特別支援学校生(引率者含む)の観覧は無料
TEL011-644-8901
URLhttps://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/

mima 北海道立三岸好太郎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

mima 北海道立三岸好太郎美術館 mima 北海道立三岸好太郎美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
北海道で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

中西利雄《札幌の夏(北大構内)》1939(昭和14)年 北海道立近代美術館蔵

三岸好太郎《水盤のある風景》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵

三岸好太郎《北大のポプラ並木》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵

三岸好太郎《大通教会》1928(昭和3)年頃 北海道立三岸好太郎美術館蔵

三岸好太郎《大通公園》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE