琳派展23 琳派の扇絵と涼の美

細見美術館

  • 開催期間:2023年6月10日(土)~2023年8月20日(日)
  • クリップ数:13 件
  • 感想・評価:2 件
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-2
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-3
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-4
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-5
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-6
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-7
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-8
本阿弥光悦 書 俵屋宗達 下絵 萩薄下絵和歌書扇面 江戸前期 細見美術館蔵
尾形光琳 宇治橋図団扇 江戸中期 細見美術館蔵
酒井抱一 扇面貼交屛風 (右隻・部分) 江戸後期 細見美術館蔵
酒井抱一 扇面貼交屛風(右隻) 江戸後期 細見美術館蔵
中村芳中 扇面画帖より「立葵」 江戸後期 細見美術館蔵
神坂雪佳 秋草図扇子 大正前期 細見美術館蔵
渡辺始興 簾に秋月図 江戸中期 細見美術館蔵
俵屋宗理 朝顔図 江戸後期 細見美術館蔵
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1
琳派展23 琳派の扇絵と涼の美 細見美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

琳派の創始者、俵屋宗達(生没年不詳、江戸前期に活躍)は扇絵を制作する「絵屋」を営んでいました。「扇絵」は言わば宗達工房の主力商品であり、その独創的な意匠は後に屛風などの大画面に明快な画風を展開する原点ともなりました。

「扇絵」や「団扇絵」といった小画面の調度は、尾形光琳、中村芳中、酒井抱一、鈴木其一、神坂雪佳ら宗達以降の絵師たちも積極的に手掛け、デザイン性の高い身近な調度として親しまれました。一方、琳派では朝顔など夏の草花図も多く描かれ、爽やかな画面は凌ぎ難い夏の暮らしに一風の涼味をもたらしました。

琳派展の第23弾となる本展では、細見コレクションを中心に「扇絵」「団扇絵」や、夏の草花図や秋草図を選び、琳派による涼の美を展覧します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年6月10日(土)~2023年8月20日(日)
  • ※一部展示替えあり
会場 細見美術館 Google Map
住所 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
祝日の場合、翌火曜日
観覧料 一般 1,400円
学生 1,100円
TEL075-752-5555
URLhttp://www.emuseum.or.jp/index.html

細見美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

細見美術館 細見美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

中村芳中の面白みにはまる!

巡回展「京都細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-」が大阪でやっていたことを終わってから知り、次回、名古屋で開催予定、行けたら行きたいと思います。
巡回展の出品作品であっても、合間を縫って本展に出品されていたので、やはり琳派といえば、細見美術館で見応えがありました。特に今回は、中村芳中にフィーチャーしたいと思います。
中村芳中はこれまで何度か見たことありましたが、ここまでデフォルメ感がすごいとは思ってもみなかったです。太い輪郭線、水を多く含んだ滲み、膨張感、梅の枝がアルファベットのNを描くのが特徴とキャプションに書かれていて、そうなん、実物見て、ほんまや!初めて認識しました(その絵はがきが欲しかったが、なくて残念?)
江戸時代、大阪琳派の中心的絵師として、今後もウォッチしていきたいと思います。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、さいさん

3.0

チラシに惹かれて

夏爽やかなチラシに惹かれて初訪問。
涼しさ誘う琳派作品 日本人の粋を感じました
人工でなく扇そよがせ風を楽しむのもありか

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

本阿弥光悦 書 俵屋宗達 下絵 萩薄下絵和歌書扇面 江戸前期 細見美術館蔵

尾形光琳 宇治橋図団扇 江戸中期 細見美術館蔵

酒井抱一 扇面貼交屛風 (右隻・部分) 江戸後期 細見美術館蔵

酒井抱一 扇面貼交屛風(右隻) 江戸後期 細見美術館蔵

中村芳中 扇面画帖より「立葵」 江戸後期 細見美術館蔵

神坂雪佳 秋草図扇子 大正前期 細見美術館蔵

渡辺始興 簾に秋月図 江戸中期 細見美術館蔵

俵屋宗理 朝顔図 江戸後期 細見美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE