伝世の茶道具
-珠玉の住友コレクション-

泉屋博古館

  • 開催期間:2021年11月6日(土)~2021年12月12日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:2 件
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-2
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-3
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-4
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-5
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-6
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-7
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-8
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-9
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-10
黄天目茶碗 銘 燕 元時代・14世紀 泉屋博古館東京
紅葉呉器茶碗 朝鮮時代・16世紀 泉屋博古館東京
重要文化財 上畳本三十六歌仙絵切「藤原兼輔」 鎌倉時代・13世紀 泉屋博古館東京
小井戸茶碗 銘 六地蔵 朝鮮時代・16世紀 泉屋博古館東京
祥瑞水指 明時代・17世紀 泉屋博古館東京
青磁福寿香炉 元時代・14世紀 泉屋博古館東京
唐物写十九種茶入(仕覆) 江戸時代前期 泉屋博古館東京
唐物文琳茶入 銘 若草 南宋~元時代・13~14世紀 泉屋博古館東京
白鶴香合 野々村仁清 江戸時代前期・17世紀 泉屋博古館東京
明代陶磁香合各種 泉屋博古館東京
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1
伝世の茶道具 -珠玉の住友コレクション- 泉屋博古館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

茶道具には、人と人とを繋ぐ様々な物語が込められています。泉屋博古館に継承された茶道具は歴代の茶人による箱書や好みの裂による仕覆など、大切に受け継がれた思いを垣間見ることができます。

住友コレクションの茶道具を収集した人物としては、裏千家八代 又玄斎一燈好みの道具を集めた五代住友家当主友昌(1705-1758)、小堀遠州遺愛の茶碗「小井戸茶碗 銘六地蔵」を収集した十二代友親(1843-1890)、後陽成天皇命銘の茶入「唐物文琳茶入銘 若草」や後水尾天皇ゆかりの「青磁福寿文香炉」などを収集した十五代友純(号 春翠:1864-1926)が挙げられます。

本展では、住友家の宝物として慈しみ伝えられた茶の湯の名品を紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年11月6日(土)~2021年12月12日(日)
会場 泉屋博古館 Google Map
住所 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 800円
高大生 600円
中学生以下 無料
  • ※本展覧会の入場料で青銅器館も観覧できます
    ※20名以上は団体割引20%、障害者手帳提示の方は無料
TEL075-771-6411
URLhttps://www.sen-oku.or.jp/kyoto/

泉屋博古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

泉屋博古館 泉屋博古館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

別の観点から紅葉を愛でる

私自身は、最初と最後(入口付近に配置されていた・間違えて逆の順番で鑑賞を始めかけたため・・)紅葉呉器茶碗が特に綺麗で、どちらかというと、梅や桃の花の色合いを想い起す、色合いで、微妙な配色が優しく見え、一番印象に残りました。

今年の紅葉は私自身は少々、残念だな、と感じていたので、別の観点から紅葉を愛でることができて、良かったです。

ちょうど展示室に入ったにお迎え、その後お見送りしてくれた鶴も愛らしかったです。

茶道具に関して私は、超初心者ーーですが、大切に保管されて(場合によっては修復)されているという様子も垣間みれました。

運よく(時間帯で?)、スムーズに展示室で鑑賞できましたが、その後、いくらか人数制限がなされていたようでした。
同時開催の企画展も鑑賞できました(そちらは人数が少なく、ゆったり鑑賞できました)。

REPORT

秋の京都「茶道具」第3弾 春翠さんは「きれいさび」がお好き

秋本番となると京都はドッと人が増えていて、ちょっと驚きました。

今回の展示は「茶道具」で、住友家に伝えられてきた茶道具、住友家が披いた茶会に用意された茶道具が展示されています。
住友春翠(友純)は、京都の公家、大徳寺家か…readmore

THANKS!をクリックしたユーザー
シンディさん、Sunriseさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

黄天目茶碗 銘 燕 元時代・14世紀 泉屋博古館東京

紅葉呉器茶碗 朝鮮時代・16世紀 泉屋博古館東京

重要文化財 上畳本三十六歌仙絵切「藤原兼輔」 鎌倉時代・13世紀 泉屋博古館東京

小井戸茶碗 銘 六地蔵 朝鮮時代・16世紀 泉屋博古館東京

祥瑞水指 明時代・17世紀 泉屋博古館東京

青磁福寿香炉 元時代・14世紀 泉屋博古館東京

唐物写十九種茶入(仕覆) 江戸時代前期 泉屋博古館東京

唐物文琳茶入 銘 若草 南宋~元時代・13~14世紀 泉屋博古館東京

白鶴香合 野々村仁清 江戸時代前期・17世紀 泉屋博古館東京

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE