この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
万国博覧会(万博)は、世界各国の最先端の科学や技術の粋を集めて開催される、世界最大の国際博覧会です。美術もまた、国を代表する先進的な技術だと考えられていた近代には、日本は国際的に認められるために国の主導で積極的に出品し、日本画の大家である葛飾北斎などの作品や、現役の日本画家たちの意欲作を万博に送りました。
1900年のパリ万国博覧会では、日本画家として唯一金メダル(金牌)を獲得した大橋翠石(おおはしすいせき)をはじめ、橋本雅邦(はしもとがほう)や横山大観(よこやまたいかん)、竹内栖鳳(たけうちせいほう)や上村松園(うえむらしょうえん)ら、錚々たるメンバーの画家たちが日本の威信をかけて意欲的に制作し、賞に輝きました。
多くの場合、彼らの作品は貴重な外貨獲得のために万博を開催した国でそのまま販売されてしまったようで、現存しているものはほとんどありません。しかし、万博出品作に注がれた画家たちの熱情と画技は、他の代表作にも宿っています。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2025年7月19日(土)~2025年9月28日(日)
|
---|---|
会場 |
福田美術館
![]() |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
8月5日(火) 9月9日(火)設備点検 8月26日(火)展示替え |
観覧料 | ⼀般 1,500円(1,400円) 高校生 900円(800円) 小・中学生 500円(400円) 障がい者と介添人1名まで各900円(800円) ※幼児無料 ※( )内は20名以上の団体料金 嵯峨嵐山文華館 共通券 ⼀般 2,300円 高校生 1,300円 小・中学生 750円 障がい者と介添人1名まで各1,300円 ※幼児無料 |
URL | https://fukuda-art-museum.jp/ |
福田美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

横山大観《富士図》(左隻)1945年頃 福田美術館蔵 後期展示

横山大観《富士図》(右隻)1945年頃 福田美術館蔵 後期展示

望月玉渓《瑞鳳ノ図》(左隻)1928年 福田美術館蔵 通期展示

望月玉渓《瑞鳳ノ図》(右隻)1928年 福田美術館蔵 通期展示

葛飾北斎《大天狗図》1839年 福田美術館蔵 通期展示

大橋翠石《瑞祥》1935~1943年 福田美術館蔵 通期展示

大橋翠石《月下猛虎図》19世紀 福田美術館蔵 通期展示

大橋翠石《金魚図》1925~1945年 福田美術館蔵 通期展示

竹内栖鳳《猛虎》1930年 福田美術館蔵 後期展示