鑑賞レポート一覧

佐伯祐三 自画像としての風景

佐伯祐三 自画像としての風景

東京ステーションギャラリー|東京都

開催期間:

  • VIEW561
  • THANKS5

巴里に死す

鬼気迫る絵だ。
おそらく佐伯は自らの死期を悟っていたのだろう。
骨を埋める覚悟で来たパリでの残された時間をただひたすら絵を描くことに費やした。
わずか30年の人生、まだまだ描きたかったに違いない。
でも悔いを残さず燃え尽きたいとの思いは、余すところなくキャンバスに叩きつけてくれている。
我々はその思いをしっかり受け止めねばならぬ。

私がそんなこと書かなくても、当展レビューを読めば皆さんがそう感じているのは明白だ。
展覧会場は当然混んでいる。でもそれを忘れるほどに絵に没入してしまう。

何なんだろう、この迸るエネルギーとパッションは。どの絵からもそれが伝わって来る。
だけど、それを描いた画家の儚い命を思うとき、やり場のない悲哀も同時に感じてしまう。
そしてそれもまた佐伯作品の魅力には違いない。

大阪中津に生まれ北野中から上野の美術学校へ進んだ一人の青年。
卒業後意気揚々とパリへ渡り、ブラマンクに見せた絵が「このアカデミックめ」と酷評された。
当たり前ではないか。名門北野高出たら普通は東大か京大だ。
そうせずに藝大に進んだのだからアカデミックに絵画に対峙して何が悪い。
ブラマンクごときに言われたくないわ。
そこから一念発起して、帰国後再渡仏。
やっと開花した才能も掴みかけた画業も病には勝てなかった。
無念という語だけでは言い尽くせない人生の縮図がそこにある。

もしも私が油絵描くとして、どんな絵を描きたいかと問われれば、佐伯祐三のような絵と答える。
でもそんな絵が描けるわけがない。佐伯は命を削って描いてるのだから。
日々衰えていく肉体と、1枚でも多く描きたいという精神の壮絶な戦い。
終には、その両者ともに力尽きるのだが、最期に描き上げた扉の絵の向こうには、転生して再び絵筆を取りたいとの願望が込められていたのだろう。

佐伯祐三30歳、パリに死す。
しかし、遺された絵に彼はまだ生きている。

THANKS!をクリックしたユーザー
takehikoさん、murakamiさん、さいさん、micco3216さん、他1人

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE