鑑賞レポート一覧

ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ

ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ

SOMPO美術館|東京都

開催期間:

  • VIEW457
  • THANKS3

いつもはバイプレイヤーだけどね

タイトルの「コローから印象派へ」で、いつもの印象派展だと思って行くと ? ってなるかも…

悪口みたいだが、いつも脇役の、コローとブーダンを、まとめて観られて満足。

会場は、ざっくりと、5階がコロー、4階がブーダン、3階がモネ、ルノワールなど。

コローって、どんな画家?

カミーユ・コロー(1796 - 1875)は、19世紀のフランスの画家。

「風景画」というジャンルを確立したひとり。

家は毛織物業で成功していて、裕福だったみたい。

コローの父親は家業を継いで欲しかったけど、絵ばっかり描いて、ちっとも身が入らないので、仕方なく画家になるのを認めた。

それが、コロー26歳。

時代は新古典主義。美化された「歴史風景画」を描くことがいいとされていた。

コローも、それを目指していて、さらに腕を磨きたいと、3年ほどイタリアへ。古代遺跡に富む風景を夢中で描く。

そんなコローが認められるのは、50代中ごろから。

59歳でドラクロアやアングルを制して、万国博覧会でグランプリを受賞。人気は最高潮に。

コローの柔らかな光に包まれた、詩情豊かな風景画は、「 銀灰色(ぎんかいしょく)」と呼ばれ、「コロー色の布地」まで売り出されたとか。

風景画のイメージが強いコローだが、人物画もいい。

今回、展示されてないが、ルーブル所蔵の『真珠の女』は、彼の代表作。美しい女性が、モナリザのようなポーズで描かれている。

魅力的な女性を描くコローだけど、生涯独身だった。

女性に、うつつを抜かしてる場合じゃないと、自分を律していたみたい。優しい性格で、実は押しが足りなかったのかも?

優しいと言えば、ドーミエや、ミレーの未亡人、普仏戦争で苦しむ人たちを援助していたらしい。

コローの優しい森の風景を十分に堪能したあとは、コローが「空の王者」と呼んだブーダンだ。

ウジェーヌ・ブーダン(1824-1898)もフランスの画家。

彼の絵って、どれも同じ構図。画面の3分の2が空。

また悪口っぽくなっているが、それがいい。

めずらしく、海じゃなくて、空と牛の群れの大きな作品があり、1番長い時間眺めていた。

ブーダンは、16歳年下のモネを、屋外へ連れ出し、外で描くよう勧めたらしい。

でも二人の描く風景は全く違う。

ブーダンは美しい風景をそのまま描き、モネは、そこに注がれる光までも描こうとする。

「風景画」が変わっていくのがよくわかる展覧会。楽しめた。

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、TomTさん、他1人

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE