荒川豊蔵資料館 Arakawa Toyozō Museum

荒川豊蔵資料館荒川豊蔵資料館

荒川豊蔵資料館についてABOUT Arakawa Toyozō Museum

荒川豊蔵資料館は、陶芸家であり、志野・瀬戸黒で国の重要無形文化財保持者に認定された故 荒川豊蔵(あらかわ とよぞう 1894-1985)の自身の作品やコレクション公開のため創設され、昭和59年に開館した。

外観は蔵をイメージし、建築資材も吟味して建てられた。平成25年、それまで運営を行っていた、財団法人豊蔵資料館から、「豊蔵資料館」および周辺の土地が、岐阜県可児市に寄贈された。

その後、改装のため休館していた豊蔵資料館は、名称を「荒川豊蔵資料館」と改めて、「志野・瀬戸黒」で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けた荒川豊蔵の功績を後世に伝えるとともに、美濃桃山陶の聖地として広く発信すべく、2013年10月13日にリニューアルオープンした。

主な所蔵品に、豊蔵の代名詞ともいえる志野作品である「志野筍絵茶碗 銘 随縁」(昭和36年)、志野と並ぶ豊蔵の代名詞のひとつである瀬戸黒作品「瀬戸黒金彩木葉文茶碗」(昭和40年)、食器製作を主体に多治見に開窯した連房式登窯『水月窯』で制作した茶碗「紅白梅図茶碗」(昭和年代)など。

その他、書画に「大萱牟田洞古窯発掘図」(昭和41年)などがある。これは、昭和5年4月11日に可児市久々利大萱の牟田洞古窯跡で、豊蔵によって志野の筍絵陶片が発見され、発見直後から豊蔵による陶片採取が行われた際の風景を後年述懐して自ら描いたものである。志野などの桃山陶は、瀬戸で生産されたと言われてきたが、この発見で美濃での生産と判明している。

また、蒐集品には、昭和10年代に入手した、鎌倉時代の陶製狛犬の吽形「灰釉狛犬」1体、 緑釉を総掛けした桃山時代の織部皿「総織部菖蒲文皿」、桃山時代の画家・俵屋宗達画「双狗図」などがある。

利用案内INFORMATION

荒川豊蔵資料館 公式サイトURL
http://www.city.kani.lg.jp/10013.htm
所在地
〒509-0234 岐阜県 可児市久々利柿下入会352番地
TEL 0574-64-1461
最寄駅
JR太多線「可児駅」または名鉄広見線「新可児駅」
開館時間
9:30〜16:00 (最終入館時間 15:30)
定休日
月曜日 
※月曜日が祝日の場合は開館、祝日の翌日休館
※展示替期間
※年末年始
入館料・観覧料
一般 210円
団体 150円(20名以上)
高校生以下 無料
障がい者(手帳提示)の方と付き添いの方(1名)無料
選べる共通入館券※ 310円
※「選べる共通入館券」を利用の場合、市内有料施設3館(荒川豊蔵資料館・可児郷土歴史館戦国山城ミュージアム )のうち2館選んで入館できます。有効期限は1年間です。また、川合考古資料館 は無料で観覧できます。
割引クーポン
http://www.city.kani.lg.jp/10434.htm
美術館名 よみがな
あらかわとよぞうしりょうかん

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

荒川豊蔵資料館
〒509-0234 岐阜県 可児市久々利柿下入会352番地  TEL 0574-64-1461

荒川豊蔵資料館についての感想・評価REVIEWS

この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

荒川豊蔵資料館 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

豊蔵の逸話いろいろ

豊蔵の逸話いろいろ

開催中

会期:

「志野」の美しさに魅せられ、その再現に生涯を捧げた荒川豊蔵は、半世紀にわたり作陶に勤しみました。その過程で集結した品々が自作品...

これまでに荒川豊蔵資料館で開催された展覧会

美濃桃山陶の歴史

美濃桃山陶の歴史

会期終了

会期:

昭和に命名された「美濃桃山陶」は、黄・黒・白・緑の4色が主張する美濃焼史上最も華やかで、斬新な形や意匠のやきものです。中でも志...

大萱陶房移築90周年記念 豊蔵のくらしと秘蔵の品

大萱陶房移築90周年記念 豊蔵のくらしと秘蔵の品

会期終了

会期:

当敷地には、約440年前に志野などの茶陶を生産した牟田洞古窯跡や志野・瀬戸黒の人間国宝...

企画展 文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より

企画展 文様とかたち 美濃桃山陶と豊藏作品より

会期終了

会期:

日本には、中国渡来の異国情緒豊かな文様、王朝文化の雅な文様など、各時代の流行を取り...

企画展 豊蔵の40茶碗

企画展 豊蔵の40茶碗

会期終了

会期:

可児市は今年市制施行40周年を迎えています。その記念として、荒川豊蔵資料館が所蔵する荒川豊蔵の厳選した40点の茶碗を展示します。 ...

企画展 美濃桃山陶入門

企画展 美濃桃山陶入門

会期終了

会期:

今回の企画展では、究極の茶陶といわれる「美濃桃山陶」がどのように作られたか?に焦点を当て、素材、技法、窯の構造などを紹介します...

特別展 清荒神清澄寺コレクション 荒川豊蔵作品展

特別展 清荒神清澄寺コレクション 荒川豊蔵作品展

会期終了

会期:

清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)は、平安時代中期に勅願寺として創建され、昭和時代に真言三...

茶陶のいろは

茶陶のいろは

会期終了

会期:

「茶陶」は、茶の湯で用いられる陶磁器を総称する言葉です。 茶の湯といえば千利休が確立した侘び茶がよく知られていますが、その侘び...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE