開館25周年記念展Ⅱ
挑み、求めて、美の極致
―みほとけ・根来・茶の湯釜―

細見美術館

  • 開催期間:2023年11月14日(火)~2024年1月28日(日)
  • クリップ数:2 件
  • 感想・評価:1 件
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-2
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-3
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-4
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-5
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-6
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-7
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-8
普賢菩薩像 平安後期 細見美術館蔵
重要文化財 金銅春日神鹿御正体 南北朝時代 細見美術館蔵
重要文化財 刺繍大日如来像 鎌倉時代 細見美術館蔵
重要文化財 金銅透彫尾長鳥唐草文華鬘 鎌倉時代 細見美術館蔵
重要美術品 根来菜桶 徳治2年(1307)銘 細見美術館蔵
重要文化財 芦屋霰地楓鹿図真形釜 室町時代 細見美術館蔵
重要文化財 豊公吉野花見図屛風(左隻) 桃山時代 細見美術館蔵
重要文化財 豊公吉野花見図屛風(部分) 桃山時代 細見美術館蔵
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1
開館25周年記念展Ⅱ 挑み、求めて、美の極致―みほとけ・根来・茶の湯釜― 細見美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

細見美術館は平成10(1998)年、京都・岡崎に開館して以来、細見家の日本美術コレクションを中心に、さまざまな視点から展覧会を行ってきました。このたび開館25周年を記念し、コレクターが己の美意識を信じ、懸命に追い求めてきた多彩なコレクションを選りすぐって紹介します。

記念展Ⅰに続き、記念展Ⅱでは、「挑み、求めて、美の極致-みほとけ・根来・茶の湯釜-」と題して、生涯にわたり自身の鑑識眼を鍛え、学び続けることを諦めなかった初代古香庵(細見良1901~79)が愛蔵した作品を紹介します。

美の原点として心酔した神道仏教美術、力強く美しい漆器・根来、研究に没頭した茶の湯釜などの金工品ほか、平安から桃山時代にかけての名品の数々を展示します。

初代古香庵は興味の赴くまま蒐集した美術品を秘蔵せず、茶会やもてなしの場で積極的に活用してきました。時代やジャンルを超えて取り合わされた美術品の数々は、呼応しあって空間を彩りました。展覧会では、細見家ならではの美の競演もお楽しみいただけます。

この機会に、日本美術のもつ優美さ、繊細な感性、時に大胆なほどの力強さに心を奪われたコレクターのまなざしに触れてください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年11月14日(火)~2024年1月28日(日)
会場 細見美術館 Google Map
住所 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
時間 10:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
年末年始 12月25日~1月4日
観覧料 一般 1,400円
学生 1,100円
TEL075-752-5555
URLhttp://www.emuseum.or.jp/index.html

細見美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

細見美術館 細見美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

展覧会を拝見していたら、茶会に招かれたような気持ちに…

細道美術館をはじめ、個人蒐集の美術館を訪れて展示作品を拝見していると「どや、ええやろ〜!」という声が聴こえてくるような気がする。
今回の展覧会では、初代古香庵サマ愛蔵作品の重要文化財《豊公吉野花見図屛風》桃山時代からスタート。秀吉をもてなすために下々の者たちが右往左往している様子を的確に描写されていて、個々人の表情から目が離せなかった。そして、「根来塗りの漆器」や「仏画」を拝見しながら、なぜか茶会に招かれたような気持ちになっていたら、最後の部屋の最終展示で茶会の設えが!展示作品の《河南天目水差》《菊座薬壺》《茶杓 天平古材 銘 藤三娘》《井戸茶碗》《伊勢芦屋柊図真形釜》《平安遺宝尽風呂先屏風》から、「空想茶会」させていただきました。
ちなみに、その近くには《銅鐸水差》と《和鏡香合》が!これをみつけた瞬間に、たしかに「どや、ええやろ〜!」という声が聴こえてきた。しっかりと拝見させていただきましたで。

THANKS!をクリックしたユーザー
uchikoさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

普賢菩薩像 平安後期 細見美術館蔵

重要文化財 金銅春日神鹿御正体 南北朝時代 細見美術館蔵

重要文化財 刺繍大日如来像 鎌倉時代 細見美術館蔵

重要文化財 金銅透彫尾長鳥唐草文華鬘 鎌倉時代 細見美術館蔵

重要美術品 根来菜桶 徳治2年(1307)銘 細見美術館蔵

重要文化財 芦屋霰地楓鹿図真形釜 室町時代 細見美術館蔵

重要文化財 豊公吉野花見図屛風(左隻) 桃山時代 細見美術館蔵

重要文化財 豊公吉野花見図屛風(部分) 桃山時代 細見美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE