4.0
動と静の二人
銀座エルメスの8階エレベーターを降りて右手はクリスチャン・ヒダカ氏。展示場自体が絵と一体となっていて見逃しそうな高さにも展示が有る。優しい色合いの静止画像のような絵の数々。
左手と9階にはタケシ・ムラタ氏。目まぐるしくバスケする犬「ラリー」がドロドロになるアニメ。上の階の暗幕を出た壁との隙間、床に置かれたタブレットに「ポパイ」も!お見逃しなく。
お洒落なビルの中、無料で楽しい体験ができた。
空いていて死角が多い作りの為か、見張られている視線が気になった。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 292 の美術館・博物館と 823 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
エルメス財団は、クリスチャン・ヒダカ(1977年千葉県野田市生まれ、イギリス・ロンドン在住)とタケシ・ムラタ(1974年アメリカ・シカゴ生まれ、ロサンゼルス在住)の二人展「訪問者」を開催いたします。本展は、現実と虚構の狭間を問う制作を続ける二人のアーティストの世界を通じて、コンテンポラリー・アートの中に見るフィクショナルな構造を二つのナラティヴで浮かび上がらせるものです。
ヒダカとムラタは、名前が示すように日本の血をひいていますが、二人とも英語圏の文化の中で育ったため、日本の文化や言語とはある一定の距離を持っています。タイトルとなった「訪問者」とは、一体誰でしょうか?展覧会を訪問する私たちのことでしょうか。来日をするアーティストのことでしょうか。あるいは、作品の中に描かれた誰かを指しているのでしょうか?ここでは、小説やSF映画のように、訪問者とは誰なのか、何であるのかを探すような開かれた問いかけから出発します。
ヒダカは、劇場とその建築、西洋の絵画史への参照を特徴とした絵画制作を続けています。特に、ルネサンスの思想や芸術に興味を持ち、遠近法や幾何学的な空間記述といった科学的な側面に加え、異教や魔術といった古代思想との関連にも大きな関心を寄せています。ヒダカは、近年、絵画と劇場の類似性を発展させ、だまし絵のような入れ子式の構造の中に、古今東西の様々な要素が共存する奇妙な宇宙を描き出します。本展では、シンメトリーな構造の中に、ピカソのアルルカン、フラ・アンジェリコのディテール、スカルパのフレーム、カービーのダイアグラムなどが反復する、ハイブリッドな魅力あふれる不思議な散策を提案します。
一方、タケシ・ムラタは、主にデジタル・メディアを用いて、映像作品や立体作品などで独自のリアリズムを追求してきました。ムラタにとって、現実とは流動的なもので、分解、溶解、消滅、オーバーラップといったCGI技術の「ディゾルヴ」に似たものでもあります。最新の技術であるWeb3.0やNFTによってもたらされるメタ世界への興味から、ムラタは、本展に際し、バスケットボールをする「ラリー」という犬の映像作品を制作しました。液体シミュレーターでレンダリングされたラリーは、彫刻のように見えますが、メタ世界にしか存在しない、ムラタの自画像でもあります。
二人の世界は、私たちがアートの中に希求するリアリティや虚構性を巧みに用いながら、現実の異なる次元に私たちを誘うでしょう。さて、私たちはどんな訪問者を見出すことができるでしょうか。
会期 | 2022年10月21日(金)〜2023年1月31日(火) |
---|---|
会場 |
銀座メゾンエルメス フォーラム
![]() |
住所 | 東京都中央区銀座5-4-1 8・9階 |
時間 |
11:00〜19:00
(最終入場時間 18:30)
|
休館日 |
不定休 ※エルメス銀座店の営業時間に準ずる |
観覧料 | 無料 |
TEL | 03-3569-3300 |
URL | https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/forum/221021/ |
4.0
銀座エルメスの8階エレベーターを降りて右手はクリスチャン・ヒダカ氏。展示場自体が絵と一体となっていて見逃しそうな高さにも展示が有る。優しい色合いの静止画像のような絵の数々。
左手と9階にはタケシ・ムラタ氏。目まぐるしくバスケする犬「ラリー」がドロドロになるアニメ。上の階の暗幕を出た壁との隙間、床に置かれたタブレットに「ポパイ」も!お見逃しなく。
お洒落なビルの中、無料で楽しい体験ができた。
空いていて死角が多い作りの為か、見張られている視線が気になった。
3.0
想定を超えて溶ける溶ける。ダンクシュートしては溶ける。ドリブルしても溶ける。廻る廻る。見ているそばからだんだん想定を超えて変化する、そんな展覧会でした。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都中央区で開催中の展覧会
左:Tambour Ancien | 2021 | Oil tempera on linen | 251 x 178.5 cm
Photo: Hugard & Vanoverschelde
右:Still from Larry Loop #7 | 2022 | Digital video; Continuous loop | Collaboration with Christopher Rutledge
Tambour Ancien | 2021 | Oil tempera on linen | 251 x 178.5 cm
Photo: Hugard & Vanoverschelde
Band Captain | 2020 | Oil tempera on linen | 200 x 150 cm
Siparium | 2020 | Oil tempera on linen | 178 x 255 cm
Photo: Vincent Everarts
Wall Niche (Scarpa / de Caus) | 2021 | Oil tempera on linen | 212 x 135.5 cm
Photo: Florian Kleinefenn
Gathering Peaks | 2019 | Oil on linen | 206 x 325 cm
Still from Larry Loop #7 | 2022 | Digital video; Continuous loop | Collaboration with Christopher Rutledge
Larry Cove | 2021 | Digital video; Continuous loop | Sound by Black Dice
Seahorse | 2017 | Pigment print | 101.6 x 73.7 cm