鈴木大拙展 Life=Zen=Art

ワタリウム美術館

  • 開催期間:2022年7月12日(火)~2022年10月30日(日)
  • クリップ数:25 件
  • 感想・評価:1 件
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-2
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-3
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-4
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-5
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-6
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-7
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-8
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-9
ナムジュン・パイク「輪廻」1987年 ワタリウム美術館蔵
鈴木大拙 書「△□不異〇(色不異空)」(映像展示)鈴木大拙館蔵 ©D.T. Suzuki Museum
鈴木大拙 書「山是山」金沢ふるさと偉人館蔵
棟方志功 書「無事」1958年(陶軸:島岡達三、表装:柳宗悦) 日本民藝館蔵
木喰明満 「虚空菩薩像」1801年 日本民藝館蔵
西田幾多郎 書「事々無礙」 石川県西田幾多郎記念哲学館蔵
ジョン・ケージ「マルセルについて何も言いたくない」1969年 ワタリウム美術館蔵
山内祥太「舞姫_Screening Edition」2022年 作家蔵
本を読む鈴木大拙 86才 メキシコ エーリッヒ・フロム邸にて 1956年 ©D.T. Suzuki Museum
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1
鈴木大拙展 Life=Zen=Art ワタリウム美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

禅の教えを世界に広めた導師であり、精神と物質の差異を無化してしまう「霊性」という理念を提起して近代日本思想を刷新した鈴木大拙(1870-1966)。晩年、アメリカで講義を行う大拙のもとに、この後、現代音楽に革命をもたすジョン・ケージ、現代文学に革命をもたらす J・D・サリンジャーなどが集った。大拙の教えは、正真正銘、現代芸術の一つの源泉でもあった。それは決して偶然ではなかった。

大拙の生涯の伴侶となったビアトリスは、東洋思想に淵源する近代の総合宗教、神智学を信奉していた。神智学もまた、精神と物質の差異を無化してしまう「心」から、さまざまな感覚にしてイメージ、色彩にして形態が発生してくる様を具体的に説き、絵画の主題として「抽象」を選んだ表現者たちに甚大なインスピレーションを与えていた。「抽象」と東洋思想が何重にも交錯するなか、ヨーゼフ・ボイスの作品群が、ナムジュン・パイクの作品群が、続々と生み落とされていく。

それだけではない。高等中学校以来の盟友である西田幾多郎の哲学、互いに無名であった頃に書簡を交わした南方熊楠の生物学、自らの後継者と考えていた柳宗悦の民藝など、大拙からの影響は、グローバルとローカルという区別を超えて、あらゆる表現ジャンルの区別を超えて、きわめて巨大である。本展は、鈴木大拙からはじまる表現の系譜、その未知なる可能性を、さらに未来へと切り拓いていくための試みである。

テキスト:安藤礼二

禅は無道徳(アンモラル)であっても、無芸術(ウイザウト・アート)ではありえない。
鈴木大拙 『禅と日本文化』(訳:北川桃雄)より

今は永遠の今である、絶対現在である。
過去・現在・未来と直線に流れて続く今でない
… 無限大の円環にのみ見出される中心である。

鈴木大拙『日本的霊性』より

耳で見て、目で聞く。そうすれば正しく見ることができる。正しく、真実に、正確に聞くことができるのです。禅が我々に期待するのは、こうした体験です。
鈴木大拙『大拙 禅を語る』(監修・訳:重松宗育)より

直感は、何らかの意味で常に創造的です。
鈴木大拙 『鈴木大拙 コロンビア大学セミナー講義(上)』(訳:重松宗育、常盤義伸)より

◆ 鈴木大拙(すずき だいせつ)
仏教学者。本名、貞太郎。石川県金沢市生まれ。東京帝国大学在学中、鎌倉円覚寺に参禅し、居士号「大拙」を受ける。1897年渡米、出版社に勤務。1909年帰国後、学習院、東京帝国大学講師、翌年、学習院教授となる。11年にビアトリス・アールスキン・レーンと結婚。21年大谷大学教授に就任。36年ロンドンでの世界信仰会議に出席。49年-58年、アメリカの大学やヨーロッパに赴き、大乗仏教思想とくに禅思想を講じる。英名D.T.Suzukiとして知られる。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年7月12日(火)~2022年10月30日(日)
  • ※開催日が7月5日から12日に変更になりました。
    会期中に一部展示替えあり
会場 ワタリウム美術館 Google Map
住所 東京都渋谷区神宮前3-7-6
時間 11:00~19:00 (最終入場時間 19:00)
休館日 月曜日 
※7月18日(月・祝)、9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館
観覧料 大人 1,500円
大人ペア 2,600円
学生(25歳以下)・高校生・70歳以上 1,300円
小・中学生 500円
  • ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者および介護者(1名まで)は1,300円
    ※会期中、本人は何度でも展覧会へ入場できるパスポート制チケット(再入場時には、本人であることを確認できるものを要提示)
TEL03-3402-3001
URLhttp://www.watarium.co.jp/

ワタリウム美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

ワタリウム美術館 ワタリウム美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

1.0

書くのもつらい。

結論から言うとかなり怒ってます。仏教的に言うとこういうものに縁してしまう自分に腹が立つということです。だから嫌々ですがご縁ですから書きます。
まず4階が部屋のような展示になっていて、中央に座りながらスライドショーを見られるようになってます。そのスライドショーは向かって左=仙厓の「〇△□」、中央=マレーヴィチの「黒の十字」、右=大拙「△□不異〇」です。大拙の作品の解説に「三角は形態の始まり。二つ重なることで個物が生まれる。現象の世界。「色」は丸によって体現される無限の世界。「空」と異なることはない。」とあった。まずこの時点で意味不明です。いくら仏教や哲学が難しくても読んだ人に理解を促すために解説はあるはずです。しかしこういうこともあるだろうね、ともやもやする気持ちで次へ行きました。と、学芸員さんが解説してる映像があったので見てみました。「つまり〇から生まれた△が□になっていくんですよ」みたいなこと仰ってました。それって解説と順序逆じゃん?じゃなんでそう書かないんですかね?? 例えば大拙が「○は無なんです、そこが始まりです」と断定してる証拠があったとしても(だからそう言ってるんでしょけど)、その映像の様子と解説のお陰で完全に眉唾になりました。
で、見進めて行ってもどうもいやな感じがする。この感覚は何だろう・・・?と思って見てたんですけど、一つには作品が汚れているから愛情持って丁寧に扱われてる感じがしないからかなって。で、もう出ようと思って4階のトイレに入ったら滅茶苦茶汚い。「これだっ!」て思いましたね。普通修行で寺行って何させられるって掃除させられるんだよ!禅寺なんて数ある宗派の中でも一番厳しいところじゃん。そりゃこんなんで説得力なんてあるわけないよ。大拙持ってるなら持ってるで、それに相応しい行いしてほしいし、仏教語っていいかどうかの、最低限の品格ってあるんですよ。解説どころか、座禅にもまだ早いです。いくらお勉強できても意味ありません。
寺のお坊さんて話上手いですよね。頑張って仏の道に近づこうとして道中得たものを、人へ分け与えていくのが布教です。美術館のような場所で仏教という風呂敷を広げるときは解説にも同じことが言えると思います。わかりやすく話をしようと努めるのも仕事です。仏の道と人の道の板挟みになることもあるでしょうし、腐心することも多… Read More

THANKS!をクリックしたユーザー
Tarさん、Nikiyaさん、micco3216さん、Sukekiyo-Acckermanさん、他1人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都渋谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

ナムジュン・パイク「輪廻」1987年 ワタリウム美術館蔵

鈴木大拙 書「△□不異〇(色不異空)」(映像展示)鈴木大拙館蔵 ©D.T. Suzuki Museum

鈴木大拙 書「山是山」金沢ふるさと偉人館蔵

棟方志功 書「無事」1958年(陶軸:島岡達三、表装:柳宗悦) 日本民藝館蔵

木喰明満 「虚空菩薩像」1801年 日本民藝館蔵

西田幾多郎 書「事々無礙」 石川県西田幾多郎記念哲学館蔵

ジョン・ケージ「マルセルについて何も言いたくない」1969年 ワタリウム美術館蔵

山内祥太「舞姫_Screening Edition」2022年 作家蔵

本を読む鈴木大拙 86才 メキシコ エーリッヒ・フロム邸にて 1956年 ©D.T. Suzuki Museum

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE