特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺
─真言密教と南朝の遺産─

京都国立博物館

  • 開催期間:2022年7月30日(土)~2022年9月11日(日)
  • クリップ数:22 件
  • 感想・評価:2 件
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-2
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-3
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-4
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-5
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-6
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-7
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-8
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-9
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-10
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-11
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-12
重要文化財 伝宝生如来坐像 平安時代(9世紀) 大阪・観心寺蔵 画像提供:公益財団法人美術院 撮影:金井杜道
国宝 観心寺勘録縁起資材帳(部分) 平安時代 元慶7年(883) 大阪・観心寺蔵
重要文化財 大随求菩薩像 鎌倉時代(13世紀) 大阪・観心寺蔵
重要文化財 金銅観音菩薩立像 飛鳥時代後期(7世紀) 大阪・観心寺蔵
重要文化財 厨子入愛染明王坐像 鎌倉~南北朝時代(13~14世紀) 大阪・観心寺蔵
板絵種字五社明神図 室町時代 天文23年(1554) 大阪・観心寺蔵
国宝 日月四季山水図屏風(右隻) 室町時代(15~16世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵
国宝 剣 附黒漆宝剣拵 刀身:平安時代(10世紀)拵:鎌倉時代(13世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵
重要文化財 藍韋威腹巻 南北朝~室町時代(14~15世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵
琵琶 南北朝~室町時代(14~15世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵
重要文化財 遊仙窟 鎌倉時代 元亨元年(1321) 大阪・天野山金剛寺蔵
厨子入愛染明王坐像 鎌倉~南北朝時代(13~14世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1
特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─ 京都国立博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

京から高野山へ至る街道の合流地点として栄えた歴史をもつ大阪府南部の河内長野市。当地には観心寺と金剛寺という真言密教の古寺があり、この地域における信仰文化の中心を担ってきました。

南北朝時代には後村上天皇の行宮(あんぐう)として、楠木正成など南朝勢力の拠点となったことでも知られます。

京都国立博物館では2016年から2019年度に、両寺の文化財調査を実施しました。本展はその成果を公開する機会として、従来知られた名品に加え、新たに発見された寺宝の数々を紹介します。河内長野の地が伝える濃密な歴史文化をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年7月30日(土)~2022年9月11日(日)
  • ※会期中、一部作品の展示替を行います
会場 京都国立博物館 Google Map
展示室平成知新館2F、1F
住所 京都府京都市東山区茶屋町527
時間 9:00~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 1,200円
大学生 600円
高校生 300円
  • ※本展は、事前予約は不要です
    ※中学生以下は無料です
    ※障害者手帳等(*)を提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります
    *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
    ※大学生・高校生の方は学生証を要提示
    ※キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証の提示で、各種当日料金より400円引きとなります
TEL075-525-2473 (テレホンサービス)
URLhttps://www.kyohaku.go.jp/

京都国立博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

京都国立博物館 京都国立博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

仏様はさすがというほかはない

もともと南北朝時代に興味があり、南朝の一大勢力としての観心寺・金剛寺の展覧会ということで、とても楽しみにしておりました。楠木一族の奉納鎧群はとても保存状態がよく、当時の誰が着用したのだろう、あるいは誰の想いをこめたものだろうと想像するのが楽しい一角でした。また仏様がたの展示はさすがというほかなく、照明の当て方も博物館くさくなくて浸ることができました。ただやはり南北朝時代に関心がある者としては少々物足りなく感じてしまいました。

REPORT

いずれ河内長野へ出向く日のために…

 河内長野市といえば「日本遺産」に認定されたことで脚光を集めた印象があるが、東京に住んでいると馴染みの薄い地域で、そう簡単に出掛けられる場所ではない。展覧会を拝見するにあたり、河内長野市の位置を確認してみると、確かに河内長…readmore

  • VIEW1023
  • THANKS0
  • BY moca

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財 伝宝生如来坐像 平安時代(9世紀) 大阪・観心寺蔵 画像提供:公益財団法人美術院 撮影:金井杜道

国宝 観心寺勘録縁起資材帳(部分) 平安時代 元慶7年(883) 大阪・観心寺蔵

重要文化財 大随求菩薩像 鎌倉時代(13世紀) 大阪・観心寺蔵

重要文化財 金銅観音菩薩立像 飛鳥時代後期(7世紀) 大阪・観心寺蔵

重要文化財 厨子入愛染明王坐像 鎌倉~南北朝時代(13~14世紀) 大阪・観心寺蔵

板絵種字五社明神図 室町時代 天文23年(1554) 大阪・観心寺蔵

国宝 日月四季山水図屏風(右隻) 室町時代(15~16世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵

国宝 剣 附黒漆宝剣拵 刀身:平安時代(10世紀)拵:鎌倉時代(13世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵

重要文化財 藍韋威腹巻 南北朝~室町時代(14~15世紀) 大阪・天野山金剛寺蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE