MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ

うらわ美術館

  • 開催期間:2021年4月17日(土)~2021年6月20日(日)
  • クリップ数:40 件
  • 感想・評価:10 件
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-2
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-3
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-4
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-5
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-6
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-7
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-8
『リリュストラシオン 1896-1897 クリスマス号』(表紙)1896年 OGATAコレクション
ランスの香水 ロド 1897年 OGATAコレクション
『装飾資料集』より 1902年 OGATAコレクション
モエ・エ・シャンドンのメニュー 1899年 OGATAコレクション
《ジョブ》1896年 OGATAコレクション
《ジスモンダ》1895年 OGATAコレクション
『白い象の伝説』(表紙)1894年 OGATAコレクション
本展ポスター
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1
MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ うらわ美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

アルフォンス・ミュシャ(1860-1939年)は、ヨーロッパを中心に起こった「アール・ヌーヴォー」を代表する画家・デザイナーです。現代においても高い人気を誇り、パリで人気を博すきっかけとなった《ジスモンダ》(1895年)のような流麗な女性を描いたポスターが有名ですが、その魅力はポスターだけに留まりません。

ミュシャはパリで有名になる前、生計を立てるために挿絵画家として活躍したことをきっかけに、数多くのグラフィック・デザインの仕事を手掛けました。「大衆のための芸術」を制作することを目指したミュシャは、独自の精緻なデザインが凝縮された本や雑誌の仕事、切手や紙幣のデザインといった国家規模の仕事など、生活に密接したデザインの仕事で人々のくらしを彩りました。

本展では、既によく知られた商業ポスターだけでなく、本、雑誌、ポストカード、切手、紙幣、メニューや商品パッケージなどのほか、ミュシャ様式の教科書ともいうべき図案集『装飾資料集』(1902年)全ページの公開を含む約550点の作品を展示します。時代を超えてもなお私たちを惹きつけるバラエティ豊かな仕事の数々から、ミュシャの新たな一面を見つめ、その魅力を余すところなくお楽しみいただけます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年4月17日(土)~2021年6月20日(日)
会場 うらわ美術館 Google Map
住所 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和センチュリーシティ 3階
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※金曜日・土曜日は20:00まで(ギャラリーへの入場は19:30まで)
休館日 月曜日 
5月6日(木)
※ただし5月3日は開館
観覧料 一般 620円 (490円)
大高生 410円 (320円)
中小生 200円 (160円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名は半額
    ※リピーター割引:観覧済の有料観覧券の提示により、団体料金(観覧日から1年、1名、1回限り有効)
TEL048-827-3215
URLhttps://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/

うらわ美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

うらわ美術館 うらわ美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

ボリューム満点

こんなに沢山もの作品が展示されているとは思いませんでした。見応え充分です。
(なのでお子様連れだと、子供が飽きてしまうかもしれません。)

やはり細部までみることができる美術館はいいですね。画集も持ってますが、やはり目や装飾の細部などを間近で鑑賞できるのは美術館の醍醐味ではないでしょうか?

お気に入りの【黄昏】を写真におさめて帰ってきました(1枚だけ写真撮影ができます。)

充分に楽しめました。出てからはお土産も買えて良かったです。会期はもうすぐおわってしまいますが、迷っている方、まだの方は是非!!

THANKS!をクリックしたユーザー
Toshinoさん

5.0

盛り沢山

こちらでペアチケット頂いたものの、まん防のせいで外出もためらわれ…でも、やっと見に行けました。うらわ美術館狭いし、そんなに沢山ではないだろうとたかをくくっていました…スミマセン。静岡の方で、オガタコレクションなのですね。素晴らしいです。ミュシャ好きなら、もう一度、いえ何度も行ってもいいくらい…いや〜久々に癒やされました。ありがとうございます。

THANKS!をクリックしたユーザー
Toshinoさん

5.0

何度目かのミュシャ

プラハ旅行へ行った際の泊まったホテルがたまたまミュシャミュージアムの隣にあったこともあり、縁を感じてミュシャの展覧会にはほぼ行っています。今回の展覧会はポスター中心というよりはデザインに重きを置いている気がしました。特に挿絵画家としての作品の多さは圧巻で、どこまで仕事をしていたのかとそのワーカホリックさに驚きました。1枚だけ撮影可能、しかも特定の作品ではなく自分で好きな作品を、というのは初めてでしたが面白い取り組みだと思いました。

THANKS!をクリックしたユーザー
j328kazusohさん、Audreyさん

2.0

うらわ美術館

初めて訪問しました。
ミュシャ作品が非常に多く見ごたえがあります。
写真撮影が1枚だけ可能というのも興味深いです

  • 0
  • BY ART

4.0

点数が多くて見ごたえあり

序盤は、「JOB」などの画集には必ず載ってる有名どころの展示、中盤はミュシャの「装飾資料集」「人物資料集」のページ展示、終盤は雑誌や小説の挿絵の展示、と決して広くない美術館ですが、作品展示数はとても多くて見ごたえは十分です。

特に、中盤以降の資料集は、そのうちのいくつかなら画集なり過去の色んな展覧会で見たこともありますが、此処まで大量に(壁一面!)見られたのは初めてです。
この一角だけでも足を運ぶ価値はあるかなと思いますが、後半の雑誌や挿絵の展示も初めて見るものが多く、じっくり堪能させていただきました。

ただ、印刷物の展示がほとんどで、写真や油絵などはない(ミュシャ本人の写真はありました)ので、そういう意味での幅広さには欠けてます。

5.0

念願のミュシャの作品を見ることができました。

ミュシャの作品を見たいと思っていたところ近県で展覧会が開催されていることを知って、本日やっと見ることができました。
作品点数も多く見応えがありました。小さい作品も間近で見ることが出来てとても良かったです。欲しい作品もありましたが!!レプリカでも手が出せませんでした。お土産にポストカードとカレンダーを購入しましたよ。

THANKS!をクリックしたユーザー
Toshinoさん

5.0

見応えある展覧会

平日、お昼過ぎに訪れました。
観覧者は自分を含めて8〜10人ほど、ゆっくり観覧できました。

ミュシャは美しい女性やきらびやかで華やかな装飾類、花、曲線を使用したデザインが印象的で、細部の緻密な表現には感嘆のため息が出ました。
背景にはアール・ヌーヴォーの特徴である草花と曲線による模様が多く使われ、見るもの全てを魅了する作品がたくさんありました。
後進を育てるために、デザイン集を作ったり、40歳からは祖国チェコのためにほぼ無償で依頼を引き受けたことなど、作品以外のミュシャの経歴やデザインに対する想いなどにも触れられており、大変見応えある展覧会でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
Toshinoさん

3.0

期待していましたが…

今回は、グラフィックバラエティを観に行きましたが、イヤホンガイドもなく、
物足りなさを感じました。
ヒヤシンス姫の作品がなかったので残念でした。
絵画を見る順路が分かりにくかったので
分かりやすくしてほしかったです。
監視スタッフが5.6人居ましたが、1人は飴の袋を開けていた音が響いていて不愉快でした。

4.0

ミュシャ展

開催場所もホテル内で綺麗でよかったです。写真撮影が一枚しか撮れなくて残念でしたが、素敵な絵に魅了されました。時間があるときにまた、何回か見に行きたいです。

THANKS!をクリックしたユーザー
Toshinoさん

5.0

大変見応えがありました。

スメタナやドボルザークなどチェコ国民学派の音楽が好きで、同時代を生きたミュシャの作品についても興味を持っていました。ミュシャ展は5部に分かれており、歴史的な背景を追いながら作品を鑑賞することが出来、優美な曲線に彩られた美しい女性像などを沢山見れました。ミュシャはナショナリズムが高まる中、挿絵画家としてフランスでそのキャリアを始め、1984年のサラベルナールとの出会い、85年のサラとの契約を境にその名声を確固たるものにし、後半生は祖国のために尽力した人物だと展覧会を通して知りました。アールヌーボーの様式は当時の日本でもすぐに受け入れられ、現在まで変わらず愛されています。大衆芸術を目標とした彼のイデオロギーが変わらずそこにあり、素晴らしい時間でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
Toshinoさん、他6人

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
埼玉県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

『リリュストラシオン 1896-1897 クリスマス号』(表紙)1896年 OGATAコレクション

ランスの香水 ロド 1897年 OGATAコレクション

『装飾資料集』より 1902年 OGATAコレクション

モエ・エ・シャンドンのメニュー 1899年 OGATAコレクション

《ジョブ》1896年 OGATAコレクション

《ジスモンダ》1895年 OGATAコレクション

『白い象の伝説』(表紙)1894年 OGATAコレクション

本展ポスター

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE