御大典記念 特別展
よみがえる正倉院宝物
─再現模造にみる天平の技─

北海道立近代美術館

  • 開催期間:2021年9月15日(水)~2021年11月7日(日)
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-2
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-3
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-4
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-5
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-6
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-7
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-8
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-9
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-10
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-11
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-12
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-13
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-14
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-15
模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 正倉院事務所蔵
模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 表 正倉院事務所蔵
模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 裏 正倉院事務所蔵
模造 獅子面 正倉院事務所蔵
模造 黄銅合子 正倉院事務所蔵
模造 二彩鉢 正倉院事務所蔵
模造 紫地花文錦 正倉院事務所蔵
模造 紫地花文錦(文様部分) 正倉院事務所蔵
模造 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡 背 正倉院事務所蔵
模造 螺鈿玉帯箱 東京国立博物館蔵
模造 続修正倉院古文書 第三巻 国立歴史民俗博物館製作
模造 続修正倉院古文書 第二十巻 国立歴史民俗博物館製作
模造 螺鈿紫檀五絃琵琶の螺鈿に線彫りを施している様子 正倉院事務所蔵
模造 黄銅合子の表面を削っている様子 正倉院事務所蔵
正倉院正倉 外観 正倉院事務所蔵
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1
御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 北海道立近代美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

天皇陛下の御即位をはじめとする皇室の御慶事を記念し、正倉院宝物の精巧な再現模造の数々を一堂に公開する展覧会を開催します。

正倉院宝物とは、奈良・東大寺の倉であった正倉院正倉に伝えられた約9000件におよぶ品々です。聖武天皇ゆかりの品をはじめ、その多くが奈良時代の作で、調度品、楽器、遊戯具、武器・武具、文房具、仏具、文書、染織品など多彩な分野にわたります。

中には、西域や唐からもたらされた国際色豊かな品々も含まれるなど、天平文化華やかなりし当時の東西交流もうかがい知ることができます。

しかし、1300年近くという長い時代を経て今日にいたる正倉院宝物は、きわめて脆弱であるため、毎年秋に奈良で開催される「正倉院展」で一部が展覧される以外はほとんど公開されてきませんでした。

正倉院宝物の本格的な模造製作は、明治時代に奈良・東大寺で開催された奈良博覧会を機に始められました。当初、模造製作は修理と一体の事業として取り組まれましたが、昭和47年(1972)からは宝物を管理する宮内庁正倉院事務所によって宝物の材料や技法、構造の忠実な再現に重点をおいた模造製作がおこなわれるようになります。以来、人間国宝ら伝統技術保持者の熟練の技と最新の調査・研究成果との融合により、優れた作品が数多く生み出されてきました。

本展は、これまでに製作された数百点におよぶ再現模造作品のなかから、選りすぐりの逸品を一堂に集めて公開するものです。再現された天平の美と技に触れていただくとともに、日本の伝統技術を継承することの意義も感じていただけることと思います。

※出品作品はすべて再現された模造です。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年9月15日(水)~2021年11月7日(日)
会場 北海道立近代美術館 Google Map
住所 北海道札幌市中央区北1条西17丁目
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 1,600円(1,400円)
高大生 800円(600円)
中学生 600円(400円)
小学生以下 無料(要保護者同伴)
  • ※( )内は以下の割引料金です
    ・前売料金
    ・10名以上の団体料金
    ・リピーター割引料金(北海道立近代美術館または他の道立美術館で開催した特別展の観覧半券を提示の場合。1枚につき一人1回限り有効。有効期限は半券に記載)
    無料になる方:小学生以下(要保護者同伴)。身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)及びその介護者(1名)。など
TEL011-644-6882
URLhttps://shosoin.exhibit.jp/

北海道立近代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

北海道立近代美術館 北海道立近代美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 ─再現模造にみる天平の技─ 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
北海道で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 正倉院事務所蔵

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 表 正倉院事務所蔵

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 裏 正倉院事務所蔵

模造 獅子面 正倉院事務所蔵

模造 黄銅合子 正倉院事務所蔵

模造 二彩鉢 正倉院事務所蔵

模造 紫地花文錦 正倉院事務所蔵

模造 紫地花文錦(文様部分) 正倉院事務所蔵

模造 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡 背 正倉院事務所蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE