この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
2019年1月~4月に開催し好評を博した「石からうまれた仏たち」展。永青文庫の東洋彫刻コレクションを一挙公開した同展が、一部内容を変更して帰ってきます。
永青文庫の設立者である細川護立(ほそかわもりたつ、1883~1970)は幼少期から漢籍に親しみ、渡欧を機に東洋美術を広く蒐集し始めました。中国考古や陶磁器ばかりではなく、中国の石仏・金銅仏、インドや東南アジアの彫刻をもコレクションに加えています。とりわけ北魏から唐時代におよぶ中国彫刻は、近代日本においていち早く中国美術を紹介・蒐集した早崎稉吉(はやさきこうきち、1874~1956)の旧蔵品が大半を占め、各時代の特徴を表した重要な像が多く含まれます。
本展では「菩薩半跏思惟像(ぼさつはんかしいぞう)」や「如来坐像(にょらいざぞう)」(いずれも重要文化財)をはじめとする中国彫刻のほか、多種多様なインド彫刻を7年ぶりに公開します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2026年1月17日(土)~2026年3月29日(日) |
---|---|
会場 |
永青文庫
![]() |
住所 | 東京都文京区目白台1-1-1 |
時間 | 10:00~16:30 (最終入場時間 16:00) |
休館日 |
月曜日、2月24日 ※ただし2月23日は開館 |
観覧料 | 未定 |
TEL | 03-3941-0850 |
URL | https://www.eiseibunko.com/ |
永青文庫の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都文京区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

重要文化財「菩薩半跏思惟像」中国 北魏時代(6世紀前半) 永青文庫蔵

重要文化財「如来坐像」中国 唐時代(8世紀前半) 永青文庫蔵

「道教三尊像」中国 北魏時代 永平年間(508~511年) 永青文庫蔵

「ターラー菩薩立像」インド パーラ時代(9~10世紀) 永青文庫蔵(熊本県立美術館保管)