4.0
セーラー服の魅力
日本のセーラー服(女子学生の)歴史が興味深かったです。動きやすい服装として和装からセーラー服へと変わっていったこと。あと、学校によって独特なタイ結びがあったとは知らなかったです… Read More
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 312 の美術館・博物館と 570 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
4.0
日本のセーラー服(女子学生の)歴史が興味深かったです。動きやすい服装として和装からセーラー服へと変わっていったこと。あと、学校によって独特なタイ結びがあったとは知らなかったです… Read More
4.0
お盆休みにアルチンボルド展に行きました。子供の頃、図鑑で見た「夏」が記憶に残り、アルチンボルトといえば「夏」。本物の緻密さに感動しました。その他の作品も本当に緻密に、よく考えら… Read More
4.0
入り口入ってすぐにスラブ叙事詩が現れる、壮大な作品群。スラブ叙事詩は美しさも当然だがミュシャの祖国、民族に対する思いが詰め込んであるものと感じる。
4.0
写実の世界にどっぷりと浸かり満足。今回の大賞の新進の作家に影響を与えた作家の作品と見比べることができた。
5.0
どことなく惹き寄せられる女性像が素晴らしいです。
衣装・装飾についても細部まで描かれており当時の様子が伝わるようです。
ユディトの髪の描き方、すごくいい、すごく好きです。
4.0
昨年に続き年初に山種に行きました。
栖鳳の「班猫」が最初にお出迎え、その後も教科書に載る絵も多く、楽しめました。
実物を間近に観てこそ、繊細さが判ると思います。
個人的に福田平八郎「筍」が気に入りました。