鑑賞レポート一覧

新収蔵記念:岸田劉生と森村・松方コレクション

新収蔵記念:岸田劉生と森村・松方コレクション

京都国立近代美術館|京都府

開催期間:

  • VIEW729
  • THANKS2

画風における変わるものと変わらないもの

このたびの新収蔵記念展覧会は、ごく展示期間が短いために、
遠方からは鑑賞の機会をえることが難しい物でしたが、まさに
待望の展覧会であることは間違いなく、それなりの無理をして
京都に来ることができました。平安神宮を向こうに見ながら、
美術館を目指すと、川に向かってチラシに用いられた作品が
お出迎えしており、期待はいやおうなく高まりました。

さて、岸田劉生といえば、白樺への親炙から、ゴッホによる感化、
そして、地理的な異同に伴うモチーフや画風の変化は、これまで
にも、いくらでも語られてきたストーリーだといって間違いない
でしょう。また、近代洋画科のシリーズとしては、桁違いといって
よい知名度を誇る麗子像シリーズについても、まさに美術ファンな
らずとも、ごく身近なものとして「見ればわかる」程度に流通して
いることは間違いありません。つまり、岸田劉生とは、よく知られ
た画家というばかりでなく、その作品についても広く知られた、日
本の近代洋画科としては、特権的な人物の1人であるのだ。

それでいて、なおこの展示が意義深いものであるとすれば、それは、
まさに、新収蔵として、岸田劉生作品が国立美術館にまとめられて、
それが一挙に展示される、ということにつきます。このことが意味す
るのは、上のストーリーを改めてたどり得るというばかりでなく、そ
の人生・画業全体を俯瞰する視点が、今回の展示の観覧によって得ら
れることにあるといえると思います。それが、コレクションが増える
ことの、まずもってのメリットなのです。

しかも、モチーフや描法において、珍しいものも展示されているため、
素朴に目が奪われる作品が次々と並ぶ展示会場は、贅沢と言ってよい
体験を、鑑賞者に約束してくれます。つづく常設展会場にも、岸田劉生
の敵と味方というキュレーションから、関連画家の作品が並べられてお
り、同時代の状況(絵画表現の幅や人間関係)までが一挙に学べます。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん、他1人

鑑賞レポート一覧に戻る

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE