大和文華館 THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN

大和文華館大和文華館

大和文華館についてABOUT THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN

大和文華館は、奈良市学園前の閑静な住宅街に位置する美術館で、1960(昭和35)年、近畿日本鉄道(近鉄)の創立50周年を記念して開館。

近鉄の五代目社長であった種田虎雄(おいたとらお 1884~1948)は、大阪・奈良・伊勢といった歴史ある地域に鉄道を敷設している会社として、日本美術の素晴らしさを世界に向けて発信できる施設を沿線に作ることを望んでいた。その計画を一任されたのが、後に初代館長となる美術史家 矢代幸雄(1890~1975)であり、戦後間もない1946(昭和21)年頃より美術館のコンセプト、コレクション収集など、ゼロからの美術館作りが始まった。鑑賞のための美術館、美のための美術館として、矢代が最も重視したのが自然との調和で、東洋の美術は「自然の額縁」のなかにおいて一番美しく見えると考えており、この理念を受けて建物を設計したのが、日本芸術院会員 吉田五十八(よしだいそや 1894~1974)であった。

大和文華館は、蛙股池をのぞむ高台にあり、文華苑とよばれる自然苑に周囲をかこまれている。本館の建築は、外観は桃山時代の城郭をイメージさせる海鼠壁(なまこかべ)、なかに入ると庫裡風の重厚な木組みにささえられた廊下がひろがる。展示場中央に大胆にも設えられた竹の庭は、大和文華館の大きな特色となっている。自然光を取り込む、他に例のない展示空間が広がっている。1985(昭和60)年には、美術研究所を併設、辰野金吾によって設計された奈良ホテル・ラウンジの一部(1909[明治42]年建築)も移築されて文華ホールと名付けられた。

開館50周年を迎えた2010(平成22)年、本館建物の耐震補強やバリアフリー化などの大規模な改修工事を行った。当初設計及びコンセプトの尊重を第一に、よりよい展示空間、鑑賞環境とするよう進めたリニューアル工事であった。

所蔵品は、国宝4件、重要文化財31件を含み、現在2000件を超えている。このほか、故中村直勝博士蒐集古文書(雙柏文庫)664件、近藤家旧蔵富岡鉄斎書画143件、鈴鹿文庫(和書)6、162冊がある。

利用案内INFORMATION

大和文華館 公式サイトURL
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
所在地
〒631-0034 奈良県奈良市学園南1丁目11番6号
TEL 0742-45-0544
最寄駅
近鉄奈良線「学園前」駅下車徒歩約7分
大阪難波駅から約25分
近鉄奈良駅から約9分
近鉄京都駅から約45分
開館時間
10:00〜17:00 (最終入館時間 16:30)
休館日
月曜日 年末年始 
※ただし、祝日の場合は開館し、次の平日が休館
入館料・観覧料
〈平常展・特別企画展〉
一般630円
高校・大学生 420円
小学・中学生 無料

〈特別展〉
一般 950円
高校・大学生 730円
小学・中学生 無料
※20名以上の団体は相当料金の2割引・1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方と同伴者1名まで2割引
割引クーポン
特になし
美術館名 よみがな
やまとぶんかかん

アクセスマップACCESS MAP

Googlemapで見る

大和文華館
〒631-0034 奈良県 奈良市学園南1丁目11番6号  TEL 0742-45-0544

大和文華館についての感想・評価REVIEWS

この美術館にはまだ感想・評価の投稿がありません。
最初の感想・評価を投稿してみませんか?
(展覧会についての感想・評価は、各展覧会のページよりご投稿をお願いいたします。
こちらは、「美術館」自体についての感想・評価の投稿欄となります。)
感想・評価を投稿する

大和文華館 開催展覧会情報EXHIBITION INFO

大和文華館にて、今後開催予定の展覧会

これまでに大和文華館で開催された展覧会

朝鮮美術の精華-絵画と工芸-

朝鮮美術の精華-絵画と工芸-

会期終了

会期:

アジア大陸の東端に位置する朝鮮半島には、長い歴史の中で高句麗、百済、新羅、高麗、朝鮮王朝などの国々が建ち、中国大陸の美術などを...

特別企画展 泰西王侯騎馬図屏風と松浦屏風 ―越境する美術―

特別企画展 泰西王侯騎馬図屏風と松浦屏風 ―越境する美術―

会期終了

会期:

日本にキリスト教が伝えられたのは、16世紀半ばのことです。布教のために、人々の感性に...

特別企画展 東アジア文人の肖像―書画と文房具―

特別企画展 東アジア文人の肖像―書画と文房具―

会期終了

会期:

豊かな教養をもって詩書画に親しみ、自らもそれを作る人々―文人(ぶんじん)は、東アジアに...

特別企画展「雪村とその時代」

特別企画展「雪村とその時代」

会期終了

会期:

「呂洞賓図」に代表される気宇壮大な作品を残した雪村は、十六世紀という動乱の時代に常陸に生まれ、絵筆をとる画僧となり、八十有余年...

特別展 天之美禄 酒の美術

特別展 天之美禄 酒の美術

会期終了

会期:

天からの素晴らしい授かりものとして「天の美禄(天之美禄)」(てんのびろく)と呼ばれる酒は、人の歴史とともに文化や信仰の重要な要素...

祈りと救いの仏教美術

祈りと救いの仏教美術

会期終了

会期:

インドで生まれ、中国から日本へ伝来した仏教は、やがてこの地の、緑深い山々や、苔むす巨岩に降臨する神々と融合して、人々の信仰世界...

旅の美術

旅の美術

会期終了

会期:

本展覧会では、大和文華館の所蔵品の中から旅にまつわる作品を紹介します。旅人の姿は、『伊勢物語』の主人公を筆頭にいくつも絵画化さ...

富岡鉄斎と近代の日本画

富岡鉄斎と近代の日本画

会期終了

会期:

日本最後の文人と呼ばれた、近代日本を代表する文人画家である富岡鉄斎(1836~1924)は、89年に及ぶ生涯の大半を京都で過ごし、豊かな...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE